記事サムネイル画像

「まさか、尾行…?」男児を追うように公園のトイレに侵入した男と再びの遭遇→恐怖に駆られたママは… #公園おじさん 4

「公園おじさん」第4話。ある春の日、娘2人と公園に立ち寄ったときのこと。普段はあまり人けのない公園ですが、その日はベンチに腰かける男性の姿が目に着きます。妙な雰囲気が気になり、さりげなく動向をうかがいますが、男性は30分が経過しても動かぬまま。しかし、そこに小学生男子3人が現れると、男性は小学生のことを凝視……。そのうちの1人がトイレに向かうとおもむろに腰を上げ、後を追うようにトイレに入っていったのです。

危険を感じたママはトイレに向かった男の子の友だちと一緒に助けに行きますが、トイレに入ると、そこには個室の前にたたずむ男性の姿が。

 

ママたちの存在に気づくと男性は公園から立ち去り、後を追われた男の子にも被害がなかったことから、ママは警察には通報しないという判断をしたのですが……?

 

警察には通報しない、その判断がまさかの事態を招き…?

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

 

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

ままぽぽ/公園おじさん

 

公園から自宅への帰り道、向かいからやって来たのはあの男……。

 

ママは娘たちを守りたい一心で駆け出し、目に着いた住宅の玄関チャイムを押すのでした。

 

 

走って逃げることよりも、誰かに助けを求めるために玄関チャイムを押したママ。娘2人と一緒ではダッシュしようにも難しく、恐怖に駆られながらも冷静な判断だったのではないでしょうか。一方、ママ自身も後悔したように公園での出来事の後、すぐにでも警察に通報していたとしたら、不審な男性と鉢合わせするような事態は避けられた可能性もありますよね。

 

30分以上も静かに座っていたにもかかわらず、男の子がトイレに向かった途端に立ち上がり、後を追うようにトイレへ入っていった男性の行動はやはり不審……。しかし、偶然にも尿意のタイミングが重なっただけの可能性も捨てきれず、結果的に男の子に何の被害もなかったとあれば、警察への通報にためらいも生まれることでしょう。

 

とはいえ、社会の安全を守ることが警察の役割です。「私の通報が間違いだったら、どうしよう……」「明らかな犯罪を目撃したわけではないのに、警察に負担をかけたくない」といった気持ちも理解できますが、自分や家族の身を守るためにも、警察に相談する勇気が必要なのかもしれませんね。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターままぽぽ

    2021年生まれと2022年生まれの年子姉妹を育てるワーキングマザー。子育てにまつわる事件をマンガ化し、ブログやInstagramで発信しています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP