生理用ナプキンを目にした子どもが…
3歳の子は、私がトイレに入ると一緒に入りたがります。「トイトレにもなるしいいか」という思いで一緒にトイレに入っていますが、やっぱり困ってしまうのは私が生理のとき。
これまではなんとか子どもに不思議に思われることはなかったのですが、先日、生理中に子どもと一緒にトイレに入った際、子どもがナプキンを見て「ママのおむつ?」とひと言。
子どももいろいろと覚えてきてそのように言ったのかなと思うと、一瞬びっくりしましたが思わず笑ってしまいました。下の子にとっては、この日から「ナプキン=ママのおむつ」になっています(笑)。
ナプキンや生理について教えるにはまだ早い年齢かなと思い、今はそのまま「ママのおむつ」ということにしています。ただ、いずれは性教育も兼ねてしっかり伝えなきゃと思っているので、私自身も準備したいと考えさせられた出来事になりました。
著者:鈴木明子/30代女性・2人の子どもがいる専業主婦です。
イラスト:にしこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!