義母からアポ無しで荷物が…
私は旅行中で家にはいないことをLINEで伝えましたが、返信はありませんでした。
4泊して旅行から帰ってくると、玄関前の宅配ボックスに置き配が。嫌な予感がして開けてみると、いつ届いたかもわからない季節のフルーツが入っていました。やや気温が高い日が続いていたので完全に完熟し、悪くなりかけていたので、申し訳ない気持ちで処分しました。
フルーツは普段自分ではなかなか買わないので気持ちはうれしかったのですが、中身が食べ物なら、受け取れるか確認してから送ってほしかったです……。
子どももダンボールを開けたときは喜んでいたのに、悪くなって食べられないから処分すると伝えると、悲しそうでした。本当に、捨てるのがもったいなくて仕方ありませんでした。
その後は、夫から義母へ、荷物を送る前に連絡するよう伝えてもらいました。
◇ ◇ ◇
もしかすると、義理のお母様は通常配送で送られたのかもしれませんね。通常配送の場合、伝票に『食品』と書かれていたとしても、特別な指示がない限り、宅配ボックスや玄関先に置き配されることは珍しくありません。
よそのお宅に荷物を送る際は、受け取る相手の都合を事前に聞いておくことが大切です。特に食品の場合は、相手が確実に受け取れる日時を指定する、もしくは冷蔵便を利用するなどの配慮があると、今回のようなトラブルを防ぐことができますね。
著者:田中 はるみ/30代女性・主婦
3歳の子どもを育てている母。趣味はドラマ鑑賞
作画:たかだきなこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年11月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!