ベビー(6-11カ月)本日の発言数:0

ツリー表示 全文表示
2,597件 10/260
並び替え

新米ママです!
10ヶ月の息子がいて育休中です(^^)
毎日何して遊んでいいかわからなくなってきました
先輩ママさんたちはどのようにして1日過ごしてますか??
教えてくださいm(_ _)m

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

2 2

ID: 90701

ちびすけまま 2020/06/18 10:14

夫には良いパパになって欲しくて、妊娠中から検診に同行してもらえるようにお願いしたり、立ち会いをお願いしたりしました。産まれてからも、直ぐにとはいかなくても、本人なりに努力しようとしてくれていると思います。そうなって欲しかったはずなのに、赤ちゃんを取られるような気がしてモヤモヤ。オムツ替えくらいしてくれ!泣いてるときあやしてくれ!とか、やらなかった時は手伝わんかいと怒りの気持ちがおこってきます。でも、手伝って赤ちゃんに触れたら触れたで不快感がします。なんでしょう??この気持ち。誰か教えて下さい。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんにちは( ¨̮ ) 7ヵ月のママです! 育児はふたりでするものなので、パパにも積極的に関わってもらえると嬉しいですよね!! 何ヵ月のママさんかがわからないのですが、産後のホルモンバランスの関係でなる、ガルガル期と呼ばれるものじゃないかな?と思いました! 私はそこまで強くなかったのですが、覚束ない手で一生懸命やってくれるパパに対して、『そうじゃないよー!!』とかは色々思ってました笑。 お腹で10ヵ月もの期間赤ちゃんと共に過ごしてきたママよりも、パパの方が気持ち的に追い付かなかったり、出来なかったりするのは当たり前なんだよなぁーと軽く考え、今では子どももパパが大好きなので、良かったなと思っています。 産後ゆっくり身体は休められていますか?? 産後のホルモンバランスはなかなか整いにくいので、おやつを食べたり昼寝したり、自分の身体も大切にされてくださいね!

    どな 2020/06/18 14:07

    ID: 519817

    いいね!
    0
    違反報告
  • そろそろ9か月になります。なるほどホルモンですか。妊娠出産産後はホルモンの奴隷だなと思いました。育児が始まれば始まればで、夜間は未だに3時間おきの授乳です。最近ハイハイをしだしたら、普段の家事にプラス消毒液を作って床拭き。もう自分のペースで何かをするなんて、、 ほんとに敢えて何かをしよう!!と決めてしないとどんどん自分のことなんて後回しになっちゃいますよね。完母なんで未だに生理来てません。ほんとかは分かりませんが、産後の生理きてない時期と、更年期の生理来てない時期の症状って似てるって聞いたことがあります。 もっと自分の身体も労ってあげないとですよね。ありがとうございました。

    ちびすけまま 2020/06/18 14:49

    ID: 519832

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

5 0

ID: 90683

2020/06/18 01:15

7か月の男の子を育てています。
1歳になってから保活をしようと思っていました。

保育士の友達から
遅かれ早かれ人に合わせて行動するから
集団生活をストレス感じない為に
親の生活に合わせて子供と生活した方がいいよ。と教えてもらいました。

私は今まで全て子供に合わせて行動していて、
朝起きる時間も、ご飯や出かけたり、外出から帰る時間も全て子供のタイミングを見て生活していましたが
それは私が子供に合わせた方が後々楽なだけで
子供には全く我慢をさせていないので、後々子供が大変な思いをするのかなぁと考えてしまいました。

旦那は全く子供に合わせた生活をせず、
外出中もお腹空いたり、眠たくなれば、泣かせておけばいい、泣いてから行動すればいいと言っていて、それに私はイライラしていましたが
その方が子供の為なのかもしれないなぁと思い始めました。

大人に合わせて生活していますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんばんは。 同じ7ヵ月の娘のママです。 私も出産前は保育士をしておりました。 保育園に通うようになれば、朝はママさんのお仕事の時間に間に合うように起き、ご飯を食べ家を出て、保育園で生活をして帰るという大人に合わせた生活になるかと思いますが、それを今の7ヵ月から大人の生活に合わせるのはお子様にとって負担になるのではないかなと思いました。 大人の生活リズムがどんなものかも分からず、今のお子様の生活リズムがどの程度整っているのかも分からないので何とも言えませんが、子どもの生活リズムは親が作っていくものだと思います。 起床、離乳食、昼寝、お風呂、就寝と生活の主な活動は大体同じ時間で整え始めた方が良いかと思いますが、大人のリズムとお子様のリズムを上手く調整しながら、間を取って合わせていっても良いのかなと思いました。 うちの娘もまだまだ調整中ではありますが、上記の活動時間は決まった時間から大幅にずらさず、その日の様子やお昼寝の時間、タイミングなどをみて整えています。離乳食は2回食ですが、夕飯は娘に合わせて大人が時間を早くしました。 起床時間も2人の生活の時よりも早くなり、娘に合わせています。 子どもは順応力が高いので、毎日同じリズムで生活をしていくと、自然とそれに適応していきます。 家とのリズムが違っても、実際保育園に入ればそのリズムに適応していきますよ! 偉そうに色々すみません。。 ただ、7ヵ月の子に我慢をさせるのは違うんじゃないかな…と思いコメントさせて頂きました。 失礼お許しくださいm(_ _)m

    どな 2020/06/18 18:33

    ID: 519905

    いいね!
    0
    違反報告
  • 丁寧にありがとうございます。 モヤモヤしていたものが無くなりました。 子供の順応性はスゴイですね。 出産前まで旦那の生活リズムに合わせていたので、産まれてから旦那と子供の生活リズムが合わず、合わせようしてイライラしてしまっていました。 親が生活リズムを作ることを意識的にやっていなかったので、もう少し考えたいと思いました。 ありがとうございました。ら

    2020/06/18 23:38

    ID: 519980

    いいね!
    0
    違反報告
  • こんにちは。 本日11ヶ月になった娘がいます。 4月から保育園に通う予定でしたが、本格的に通うのは7月からになります。 我が家の場合ですが、生活リズ厶のベースは5ヶ月にはできていましたが、大人の都合にも子供の本能にも合わせて考えてはいません。 子供の就寝時間はこの時間以降には絶対ズラさないとしたら、ミルクや離乳食の時間とお風呂の時間がほぼ固定となり、自ずと大体同じスケジュールで毎日を過ごすことになっています。 保育園に通うようになると起床時間も決まるので、私が慣れるためにそこは4月から固定としました。 本人はもっと早く起きることの方が多いのですが^^; 生活リズム自体は、保育園に行っても行かなくても既におおよその流れができていると思いますが、私が保育園生活のためにやろうと思ったのは起床〜家を出るまでと、帰宅〜就寝までの時間管理オンリーです! 保育園の中のことは保育園でお願いしますと思っています。 どこまでどう対応できるのかは園によって違うと思いますし、登園前の面接で1日の過ごし方を恐らく聴いてくると思うので、何かあれば言って来てくれるでしょう。 お腹が空く時間も大体分かる、眠くなる時間も大体分かる、としておくと、準備もしておけますし、大人も子供もどちらかに合わせるストレスは少ないと思ってそうしています。 でもひょっとしたら、子供の都合にもっと合わせた方が、理論上は良いなんてこともあるかも知れませんので、何が正しいのかは分かりません。

    あお 2020/06/19 01:02

    ID: 519994

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 リズムを作っていくのは大変ですよね、うちも出来てきたと思ったら夜泣き…など、格闘中です笑。 子どもは生活リズムがある程度一定だと、次が見通せて安心感もあると聞いたことがあります。 今まだ特にリズムがなくあやふやであれば、もし復帰後の起床時間、家を出る、帰る等の時間等がわかるのであれば、起床、ご飯や帰宅後のお風呂、就寝の時間などなど、そこにリズムを合わせていっていくのも一つかと思います。 そうすれば、大人も子どもも負担が減るんじゃないでしょうか。 保育園にもよりますが、活動時間も大体は同じ流れかと思いますので、私の経験上の流れを書いてみますね。何かの参考になれば。。 7時から順次登園→自由遊び 9時→おやつ 活動(そとあそびや散歩など) 11時〜12時→お昼ご飯 お昼寝 15時おやつ 自由遊び→順次降園 これは離乳食を卒業している場合のリズムです。 1歳から保活との事でしたので。。 今はおやつはありませんので、離乳食や授乳を入れたりお昼寝が間に入ったりするかと思います。 生活リズムは直ぐに作られるものではありません。 出来ても崩れることが子どもの成長過程では良くあります。 あくまで生活リズム。適度に意識して、あまりお互いが無理をせずに過ごせる時間の流れが出来ると良いなと私自身も娘と向き合いながら思っています。 お互いがんばりましょう!!

    どな 2020/06/19 05:29

    ID: 520007

    いいね!
    0
    違反報告
  • とても参考になりました。 毎日の子供の機嫌も違うし、正解がないので難しいですよね。 ムリなく一緒に生活する為にはどうしたらいいか、 子供にストレスを少なくするように もう少し話し合ってだいだいの流れを考えたいと思いました。 ありがとうございました。

    2020/06/19 13:51

    ID: 520176

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

3 1

ID: 90666

おーまま 2020/06/17 22:47

9ヶ月に入ったところなんですが、スプーンで運ぶ離乳食を手でびたーんと返されたり、うんち替えの時にじっとしてなくて、ついたまま寝返りされたり

言ってもまだわからない月齢であるのに、私が夜中のミルクあげで睡眠不足もあるのかイライラしてしまってぎーーーーっと叫んで(唸って)しまって。自分に嫌気がさします。。叫びすぎてむせるくらい。。

元々産まれてすぐからほぼワンオペで、在宅勤務しだしてからやっと旦那も夜中のミルクやら昼間の面倒も付き合ってもらえるようになったので、在宅勤務中はいい事もありました。

おっきな声出してしまって悲しくて申し訳なくて涙が出ます。手を上げたりは絶対しないですが、こんな声出してたら児相に苦情出されるんじゃないかと思ったりもします。つらいです。。

相談というより吐き出したい気持ちが大きいです。



この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんにちは。 そうですよねー。 うちも離乳食の皿とかびっくり返されると言葉は悪いけど「てめぇー!!」って心の中で叫んじゃいます。 オムツ替えも同じで、だから大体ズボン履く前に逃げられるので履いてない事多いです(笑) オムツもしかりで、しばらくスッポンポンでいることあります(笑) でも、手をあげないんだから偉いですよ!! 寝不足に関しては新生児の頃はそういうもんだと思って夜中も耐えられるけど、この月齢になると辛く感じますよね(T_T) だから、私は夜中のミルクは辞めました。。。 何日間かは辛いけど、その後は朝まで寝るようになりますよー。 パパがいる時に少し預けてその辺を一人で散歩するだけでも気分が変わりますよー。 毎日頑張ってますよ!! ママも人間なんだからイライラして当然です!! 逆に全くイライラしない人見てみたい!! イライラしたときは布団に顔うずめて大きな声出して大丈夫ですよ!! そうすればそんな、大きな声にならないし! あともう少しで日本語がだんだん通じるようになるから、お互いがんばりましょー。

    かなぶん 2020/06/18 13:30

    ID: 519809

    いいね!
    2
    違反報告
  • かなぶんさんー、ありがとうございます;; 人間始めてからまだ9ヶ月なんだと思うと何でもやりたがるのもわかるんですよね。 初めてが楽しい、新鮮なんだなってそう思い知らせてる気持ちと、イライラしちゃう気持ちに差があって自分でもしんどいです。 夜中のミルク止められるんですか! うちの子昼間あんま飲まないのに夜中めっちゃ飲んでて...(T^T) ミルクやめるのはちょっと厳しいかもしれないです。泣く→キッチン→寝付かせ→片付けってしてると寝るに寝れなくて。。 ちょっとの期間で色んなこと出来るようになったりしてるから、また生活リズムも変わってくるとは思うけどそれまで大変ですよね。。 びっくりさせるだけでかわいそうなので声出すのはクッションにします(笑)

    おーまま 2020/06/18 16:58

    ID: 519887

    いいね!
    0
    違反報告
  • こんにちは!私には10ヶ月になったばかりの娘がいます。 スプーンをビターンとウンチ寝返り、私もよくお見舞いされてました…。おーままさんとはちょっと種類が違うかも知れませんが、大声で叫んでました。苦笑 「うぉぉい!なにしてくれんねーん!」とか。笑 最近は動きが早くなって危なっかしいので、叫ぶ回数が増えてます。 うちのスプーンビターン対策は、おもちゃを握らせて「ん?なんか持たされたよ何これ?」ってなってる間に口に入れちゃってました(^-^;) 食事に集中して、食事を楽しませるのが大事だと聞いていたので、あまり良くない方法かなぁと思いつつも、毎回スプーン投げられて私がイライラした顔をしていたら食事を楽しむどころではない気がして、ある程度落ち着くまでは良いかなと思いそうしていました。 今はビターンが10日に一回程度になったので少し落ち着いたかな… ウンチ寝返りも同じ手法です。おもちゃに飽きてくるとおもちゃを握ったまま寝返りするので、じっと見ていてくれるおもちゃを探して日替わりで持たせたりしてます。おもちゃの選定がちょっと面倒ですが。笑 おーままさんの、イライラして怒ってしまう自分に悲しくなるお気持ち、よく分かります…私も時々ぐずぐずしっぱなしの娘に怒ってしまって自己嫌悪に陥ってしまうので… 怒ってしまったら、自分が落ち着いた後、思い切り笑顔で接してあげれば、きっと赤ちゃんも安心してくれると思います(*´꒳`*)そう信じて私はそうしています… そして、かなぶんさんのクッション作戦、良いですね。私も常備しようかしら…笑 クッション片手に、皆さん一緒に頑張りましょうね(´•̥ω•̥`)

    ぽんず 2020/06/19 23:51

    ID: 520328

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

6ヵ月の娘を育てています。先日白斑ができてから、詰まったり開通したりを繰り返しています。母乳分泌過多で溜まり乳なのと、離乳食も2回になったのもあり母乳を減らしたいと思い、食事や水分制限をしていますがなかなか減りません。出過ぎる人は皆さんどのように対応しましたか?
おっぱいトラブルに加えて食事水分制限でかなりストレス溜まっていて、おっぱい以外の育児や家事もイライラしてきて、そんな自分が情け無くなり毎日大泣きしています。助けてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • 8カ月半の息子を育てています。私の場合、低出生体重児を産んだためおっぱいを飲むのが下手くそで産院からおっぱいを止めてミルクで育てましょうと言われました。その時は、カロリー制限食になり和食を産院で出され同じく水分の制限、おっぱいへの刺激を与えないように言われました。 退院後は混合になり、相変わらず出るのに飲む量が少ないので、乳口炎になり針でブスブス内側から突かれているような激痛でした。さらに生後一ヶ月後に卵アレルギーが分かり、痒がるのが可哀想で除去しました。結果、和食ですし、甘いものとか揚げ物とかおいしいものは卵を使っているし唯一のストレス発散が無くなって気持ちの行き場が無くなった時がありました。家事育児に自分の精神状態もかなり今思えば最悪だったなと思います。 食べものひとつでも、おっぱいの事考えて食べてました。何が食べたいとか、自分が本当はどうしたいとかの気持ちを無視して赤ちゃんの事を考えて動いてました。崩壊寸前でしたねー。いま思えば(笑) こっちゃんさんも、何か緩めてあげれる方法はありますか??食事制限を一部ゆるめたり、食事制限でしんどいから家事育児を緩めてもいーよねー、って許してあげたりとか。ずっと頑張ってるんだからしんどくなって当然だよー。情けなくなんかないと思うよー。

    ちびすけまま 2020/06/18 20:58

    ID: 519936

    いいね!
    1
    違反報告
  • ちびすけまま様 コメントありがとうございます。また、ご自身の体験談も話して頂きありがとうございます。ちびすけままさんも大変な思いをされていたのですね…食事水分制限に加えて卵も禁止とは、辛かったですね。 過剰な食事水分制限はストレスがたまり娘にイライラが向いてしまいかえって逆効果だと思い、少し緩めることにしました。おっぱいトラブルとは気長に付き合っていかなければなりませんね。家事ももう少し手抜きして、心の余裕を持って子どもに接していきたいと思います。 ちびすけままさんも大変な思いをされたと聞き自分だけではないとわかると、少し気が楽になったというか、みんな苦労しているのだから頑張ろうと思いました。ありがとうございます!

    こっちゃん 2020/06/19 08:27

    ID: 520073

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

近く10ヶ月になる娘を育てています。
産後に痔や抜け毛なども起こっていましたが、落ち着いてきました。やっと身体が戻ってきたかなと思った矢先に蕁麻疹が頻発するようになりました…特に汗をかいたりすると出るようで皮膚科に行ったんですが授乳中は薬をあまり飲まない方がいいと言われ対症療法の塗り薬でごまかしてる状況です。しかし、この頃起床時にも出てきたりしています。

一歳も近いので断乳もよぎっているのですが、蕁麻疹がひどいからやめる!っていうのもな…とか考えてしまい。
娘は何かを察しているのか、離乳食も、三回食でほぼ完食なのですが最近はおっぱい回数が増えています。。。(苦笑)ただ蕁麻疹が出るたびまたか…と落ち込み痒みでかなりストレスを感じています。
産後すぐならまだ許容できるのですが、このタイミングからまだ産後トラブルが続くの!?ってしんどくなっています。私のように蕁麻疹が出たり、産後のトラブルが10ヶ月など遅くに出た方はいらっしゃいますか?
また、その時はどのように対応されましたか?
子供と向き合いたいのに自分の体調に振り回されるのが辛くて…
体験談をお伺いしたいです。よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんばんは。私も、産後蕁麻疹に悩まされているので共感します。 私の場合は産後直後から夕方から寝る前にかけて全身蕁麻疹が出ます。夜中痒みで起き、お風呂に入ることもしばしばあります。今は産後半年ですが、まだ治りません。蕁麻疹の原因が分からず、イライラして色んな皮膚科を受診して薬を処方してもらい飲んでいます。 1人の先生に言われたのが、蕁麻疹の原因はストレスが多いので、原因がわからない。原因を追求することがストレスになるので薬を飲み続けていくしかないと。 色々な皮膚科を受診して授乳中は内服薬はやめた方がいいと言われた皮膚科もありますが、授乳中でも飲める薬があるので、薬を出してもらえる皮膚科に行ってみてほしいです。 私は薬を飲んだら蕁麻疹が出ません。 掻きむしってしまったと自己嫌悪に陥ることもあります。本当に辛いですよね。。お互い蕁麻疹と付き合っていきましょう。 長くなってすいません。同じ悩みのお母さんがいて私は少し気が楽になりました。

    ゆずか 2020/06/18 00:55

    ID: 519664

    いいね!
    1
    違反報告
  • 産後3ヶ月たってたまに蕁麻疹が出るようになり最近になって増えてきました(´TωT`)これってやっぱり産後トラブルなんですね(´O`)私はこの投稿をきっかけに知りました… 産むまで出たことがなかったのですが、気にしないようにしてました… 私は旦那へのイライラや育児の疲れからきていると思われます… 知れてよかったです(´・ω・`)解決策見つかるといいですね(`・ω・ ;)

    新米 2020/06/18 19:07

    ID: 519911

    いいね!
    1
    違反報告
  • ゆずかさん 同じ境遇の方がいて私も救われました… 育休中や特に子供と長く2人でいる時間は向き合うものが子供か自分しかないので、余計に不調が気になったりしんどさに繋がっていっちゃいますよね… 1つの命が生まれることは体調にも出たり、それだけ大きいことなんだなぁとつくづく実感しています。 辛くなったら吐き出すことが大事だなって本当に思いました。コメント頂き本当にありがとうございました!!

    miii 2020/06/23 22:34

    ID: 521212

    いいね!
    0
    違反報告
  • 新米さん 産後トラブルって一口に言ってもそれぞれ身体は違うから色んなことが起こりますよね… 私は産後っていうのが直後だけだと思ってたので認識が甘かったと反省しています。笑 産むだけが大変でないと周りに言われましたが、つくづく実感しています… お互い身体を労わりながら過ごしていきましょー!!

    miii 2020/06/23 22:38

    ID: 521214

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

6ヶ月半の娘を母乳+離乳食で育てています!

6.5キロの小さめベイビーですが、離乳食は2回食でパクパクと元気に食べています♪

しかし、新生児並みに母乳を欲しがり、いまだに1日10回は飲んでいるのです

まだわたしの実家で暮らしているので両親も協力的な上、まだ復職もしておらず、もともとショートスリーパーだったので、わたしはそこまで疲弊しきってはいないのですが…あまりにもおっぱいを求めすぎな気がしてきて。。

もし同じような方いらっしゃったら、心配事が減るなぁ…と思って書き込んでしまいました

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんばんは! うちの息子も6ヶ月にちょうどなるところで、まだ1回食プラス母乳のみで育てています。現在7.5キロあります。 離乳食は好きで、よく食べますが、母乳飲みまくりですよー。夜間だけで8回あげた日もあり、その日は疲れ果ててしまいました。(暑くなってきたからか、寝付けなかったからなのか...でも息子は翌朝元気でした) 麦茶は1回トライしましたが、うまく飲めず、初めての子で完全母乳にしてしまったので、私も悩んでいました。 少しずつ離乳食が進めば、大丈夫、と保育士さんに言われています! 母乳をあげる幸せも、今のうちだけ...と思って、頑張りましょう!

    ふーくんママ 2020/06/16 22:17

    ID: 519218

    いいね!
    1
    違反報告
  • おはようございます! 7ヵ月娘のママです! うちも8.8kgで2回食+完母ですが、1日に7〜9回は飲みますよ( ¨̮ ) うちは授乳だけでなく、寝る時もおっぱいがないと眠れないので、必然的に多くなってます(-ω-;) 離乳食はこの時期の目安量よりは食べる量が少なめですが、食べてない訳ではないので心配していません。検診で栄養士さんに相談した際も、『ちょこちょこ飲みタイプかな?離乳食食べているなら、気にしないで離乳食の量を少しずつ増やしてね』と言われました!! 私も退職している為、卒乳は本人の意思に任せようと思っているので、あまり気にせず、スキンシップだと思って本人の欲しがるままにあげようかなと思っています。 いずれはおっぱいから離れてしまうので、この大切な時間をお互い無理なく過ごせると良いですね!

    どな 2020/06/17 09:19

    ID: 519351

    いいね!
    2
    違反報告
  • ふーくんままさん、どなさん、 コメントありがとうございます!! 暑くなって娘が困っておっぱいをおしがりまくったり、夜おっぱいがないと寝付けない… その他諸々、全く同じでなんだかとても安心しました。・(つд`。)・。 今しかおっぱいを欲しがってもくれない…確かにその通りですよね! 大切なスキンシップタイムと思って、可愛がります♪ コメント嬉しかったです。。 ありがとうございます!!

    りにゃん 2020/06/18 08:37

    ID: 519722

    いいね!
    0
    違反報告
  • 9ヶ月の子がいます! 離乳食ももりもり食べますがおっぱいマンで新生児なのでは?!と思うほど飲みますよ!!笑 全然大丈夫です! よくある成長の目安は全然当てになりません! ほんと、おっぱい飲んでいる姿って可愛いですよね〜♡今だけなのでぜひ堪能して欲しいです!

    和栗 2020/06/19 21:22

    ID: 520274

    いいね!
    1
    違反報告
  • 和栗さん めちゃくちゃ共感…! ありがとうございます! しっかり堪能します♪ ありがとうございます!

    りにゃん 2020/07/02 19:53

    ID: 521514

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

2週間前から後頭部右下で耳から水平に5センチ程後ろにしこりができました。週末だったので気付いて3日後の月曜に診察し、頭の汚れが溜まりリンパの腫れと言われました。眠くなったりで体温が上がると頭全体をかきむしったりします。右下の腫れが少しずつ大きくなってきた気がすると思っていたら、今朝反対側の同じ位置に小さなしこりができていました。乾燥で頭が痒くてかきむしるのかと思い、保湿性の高いベビーソープを使ったり、ロコイドが入った体用に処方されている保湿剤を頭に塗ったりしているのですが、頭皮をよく見るとかきむしりのせいかめくれた皮膚、フケのようなものが所々あります。反対側までできてしまって、最初にできた方も心なしか大きくなっている気もするし不安です。機嫌は悪くないと思うのですが、本当にリンパの腫れなんでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんにちは! 7ヵ月のママです! お子様の頭のしこり、心配ですね。。 同じ状況になった事がないので、アドバイスや解決策ではないのですが… 小児科はかかりつけ医なのでしょうか? 新たに出来たものもあるとの事ですので、別の小児科に行けるのであれば、セカンドオピニオンも視野に入れて良いのではないかな?と思いました! また頭のフケのようなものですが、ソープは頭皮用のシャンプーを使っていますか? 友人の子も頭皮に鱗のようなめくれが出来ていたのですが、全身ソープを頭皮用のシャンプーに変えてしっかり洗い流すようにした所、改善されたと言っていました!(もうすでにやられていたらすみません) でも何よりも心配な事は専門家の意見を聞かれるのが一番かと思います!!

    どな 2020/06/15 15:27

    ID: 518781

    いいね!
    0
    違反報告
  • どなさんありがとうございます! 病院はかかりつけ医で、長男も通っていて信頼できる先生だと思います! 長男は脂漏性湿疹で頭に黄色のウロコをつけて数ヶ月過ごした事がありました(笑) 特に問題ありませんでしたが、友人に男の子は赤ちゃんでも加齢臭がするようになるよと言われてウロコを乗せてる時は確かに似たような臭いがしてましたが、長女からはそのような臭いもなく、どちらかと言えばカサカサです。 もしかしたら脂のせいでかさついているのかもしれませんが、、、 ベビーシャンプーは近くのドラッグストア二軒回ってみたのですが、一歳半からのしか売っておらず、やむなく保湿性の高いキューピーのベビーソープを買い使っています。 色々考えて頂きありがとうございました!

    颯ちゃんカカ 2020/06/15 16:16

    ID: 518792

    いいね!
    0
    違反報告
  • こんにちは。 専門ではないのでコメントをするのは恐縮なのですが、乾燥がメインの症状だとしたら、全身のうちの頭だけ乾燥することは無いと思うのです… ある程度のフケは容認として、こんなに!というほどのフケでしたら、私も頭皮専用の洗浄剤(シャンプー)を使ってみるのが妥当なのかなと思いました。 西松屋やイオン、アカチャンホンポ、ベビザラスなどのベビー専門のところには置いてあると思います。 頭の掻きむしりが眠くなってきたときだけでしたら、少し冷やしてあげると気持ちが良いかもしれません。 水に濡らして絞ってパンパンしたタオルを当ててあげたり、私は面倒臭がりなので、厚めのタオルに大きめの保冷剤を包んで首〜後頭部辺りに当てています。 ちょっとそれでしこりがどうかなるかは分からないのですが、症状の改善ができると良いですよね…!

    あお 2020/06/17 09:54

    ID: 519390

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます!冷やしたりは熱の時にしかしてなかったのでやったみます! 体もアトピー体質なのでかかりつけで処方してもらっている保湿とステロイドが入ったクリームをお風呂上がりに塗っているのでつるつるです。 それを頭にも塗って様子をみています。 でもクリームなので髪の毛に薬を取られていまいち塗れていないような。。。 もう少し様子をみてみようと思います。 ありがとうございました。

    颯ちゃんカカ 2020/06/17 10:27

    ID: 519410

    いいね!
    1
    違反報告
  • 確かに頭というとクリームよりローションの方が塗りやすそうですよね。 付けたクリームはしっかり洗い流して新しいのを塗ると思うと、クリームだと頭は洗い取りにくそうに感じたり… 大人ならシャンプーつけ置きでお湯もジャバジャバかけてしっかり洗い流せそうですが、こどもは難しい…^^; まずは冷やして頭の掻きむしりだけでも良くなって欲しいですねー!

    あお 2020/06/17 11:06

    ID: 519424

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

6ヶ月になる女子です。ミルクで育てていて離乳食にはまだ嫌がります。娘はミルクを飲んでいる時や、静かだなと思ったら怖いものを見たように、突然息が上がって大声で泣き出すことがたまにあります。

ミルクを飲ませてる時はきっと哺乳瓶を消毒液につけたあと、しっかり水滴を拭き取ってなかったせいでミルクが不味くなってしまったのだろうと後悔と反省しています。

それ以外はバウンサーで安楽な姿勢でいるのに、堰を切ったように声を詰まらせて大泣きすることがあるんです。

オムツかミルクが欲しいのかやってみてもダメな時があり、いくらあやしたり前傾姿勢にしても落ち着いてくれず自分もパニックでどうしてあげられたらいいのかわからなくなって、しまいには息が詰まって大量のミルクを嘔吐してしまいます…当然そのあとも更に興奮しすぎてまた嘔吐することもあるんです…だんだん泣きが収まり最後は疲れた様子で落ち着くので、そのタイミングで体を洗ったりしています。

1回のミルクは160〜120mlの量をあげています。全部飲みきることはないです。しっかりおしっこもうんちもします。最近下痢っぽいうんちをしていましたがもう治りました。

初めての1人娘で赤ちゃんに関する知識はまだ浅はかです。やっぱり嘔吐してしまうのはすごく心配ですし、一度受診してもらった方がいいですか?もし突然大泣きが始まって、あやしても泣き止まなくて(落ち着かない)、嘔吐してしまわないように、少しでも楽に苦しくさせない方法がありましたら是非教えていただきたいです。

長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんばんは! 7ヵ月の娘を育てているママです★ 同じ状況になったことが無いのでこれといったアドバイスが出来る訳ではないのですが、赤ちゃんが泣くのは不快だったり、ママに甘えたかったりと何かしらの理由があるんだと思います。 保育士をしていますが、消毒液につけた後の哺乳瓶でミルクが不味くなって泣く赤ちゃんには出会ったことがないのですが、ミルクの温度が熱かったり冷たかったりはないですか?? またバウンサーも大人が楽で良いと思っていても、赤ちゃんには苦痛な事もあるかと思います。(うちの娘はバウンサー嫌いで一切乗りません) 嘔吐も心配ですよね。 嘔吐の量などがわかりませんが、飲み過ぎで少し吐乳してしまうのでなく、明らかな嘔吐であれば小児科の先生に診てもらう事も必要かと思いますよ。 もしかしたら、何か苦しくて泣いて嘔吐につながっているかもしれないので… うちも一度嘔吐で小児科に診てもらった事がありますが、お腹の音を聞いてくださったり、その後の対応を教えてくださったりと安心できました。 今の様子が心配であれば、小児科の先生に診てもらった方がお母様としても安心出来るんじゃないかなと思います!!

    どな 2020/06/14 22:51

    ID: 518600

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

2 0

ID: 90247

くるる 2020/06/14 05:45

男の子です。8ヶ月で片手だけ繋いで歩きたがります。ハイハイよりも先に伝い歩きを始め、今は手すら離そうとします。
成長は嬉しいですが、成長が早い分、骨や筋肉の形成に合っているのか心配です。早く歩き始めたからか身長があまり伸びてない気がするし、太ももは赤ちゃんらしからぬムキムキです。よく小さい頃から筋トレをすると背が伸びないと言いますが、そのようなことはありますか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんにちは。 筋トレをすると背が伸びないのかということは分からないのですが…うちの息子も早くから伝い歩きと手繋ぎあんよをしてハイハイはするそぶりも見せずでした。体重は成長曲線の上の方、身長は平均くらいで足腰はかなり強いです。なかなか身長が伸びないなと思っていましたが、ここ最近どんどん大きくなっています。身長は一気に伸びたり、個人差が大きいらしいですよ。 ハイハイもやらないまま終わるのかなと思いきや、少しずつやり始め、それ相応の筋肉もついてきている気がします。伝い歩きからハイハイって一般的な成長過程と逆だと思うのですが、それもまた個性かなと思って気楽に考えています。 身長が全然伸びないということだと心配だと思いますが、そうでないのならもう少し様子を見てもいいかもしれませんね。

    りんご 2020/06/15 16:02

    ID: 518785

    いいね!
    2
    違反報告
  • りんごさんありがとうございます。 同じような成長をしているお友達がいて安心しました☆息子も身長も体重も平均より上なので、本人の好きなように動かせたいと思います。個性ですね〜♫

    くるる 2020/06/15 20:21

    ID: 518833

    いいね!
    2
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

ベビー(6-11カ月)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)