【医師監修】赤ちゃんに歩行器は必要? 歩行器のメリットとデメリット

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師松井 潔 先生
小児科 | 神奈川県立こども医療センター 産婦人科

愛媛大学医学部卒業。神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント、国立精神・神経センター小児神経科レジデント、神奈川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等、同総合診療科部長を経て現在、同産婦人科にて非常勤。小児科専門医、小児神経専門医、新生児専門医。

赤ちゃん歩行器イメージ

 

赤ちゃんの動きが少しずつ活発になってくると、抱っこも視界の良い縦抱きが増えてきます。そろそろ歩き始めるのでは……と考えているときに、歩行器は必要なのだろうかと考えたりすることがあるかもしれません。乳幼児の事故でベビーカーや歩行器での転倒や階段から歩行器ごと転落し、頚髄損傷をきたした報告もあります。そのため、歩行器は使わないほうが良いという話を耳にすることもあるかと思います。今回は、歩行器のメリットやデメリット、歩行器を使うときの注意点についてお話ししていきたいと思います。

 

 

赤ちゃんに歩行器は必要?

歩行器は赤ちゃんの歩行の発達には必要なく、育児をするときにじょうずに使うと便利な育児用具です。少し前までは、赤ちゃんを歩行器に乗せて歩く練習をさせるという考えがありました。しかし今は歩行器を使っても歩く練習にはならないことがわかっており、赤ちゃんのおもちゃという視点で使うことが望ましいです。


赤ちゃんの歩行機能を促進することにはならないものの、今でも育児用品売り場には歩行器が並んでいます。音が鳴ったり、さまざまな仕掛けがついていて、歩行というよりも遊びのスペースとしての要素が強くなっているのです。


家事をする間に赤ちゃんの安全を確保することや、赤ちゃんが自分で動けるという体験を経験できます。

 

 

歩行器のメリットとデメリット

赤ちゃんが歩行器を使うことで、得られる「メリット」と「デメリット」を紹介します。

 

主なメリット

・足の踏ん張りをつける補助になる
歩行器を使って赤ちゃんが歩いても、歩行の発達を促すことにはならないのですが、足の踏ん張る力をつける練習にはなります。足の突っ張りが弱く、体を支える力が弱い子には、歩行する前の段階として踏ん張る力が必要になります。

 

・赤ちゃんの興味や意欲を引き出せる
歩行器に乗れば赤ちゃんの視線が高くなり、遠くを見渡せます。

 

・赤ちゃんの安全確保
赤ちゃんが活発に動けるようになると目が離せなくなり、一緒に行動しないといけません。洗濯物を干したり、揚げ物調理など、赤ちゃんがいると危険なこともあります。自分が見える範囲で、ちょっと家事を済ませる間に歩行器で遊んでくれれば、離れていても安全に育児ができる状況もあるでしょう。

 

 

主なデメリット

・歩行を始める時期が遅れることや、歩き方に癖がつくことがある
歩行器を使って移動する方法は、実際に自分の力で歩く方法とは異なるため、歩行器での移動に慣れた赤ちゃんが歩こうとしても足が出ません。また、歩行器で移動するときはつま先で蹴って移動するため、つま先で歩く癖がつきます。

 

・事故のリスクがある
歩行器は赤ちゃんの安全確保になると説明しましたが、転倒や転落の事故が多いのも事実です。家事の間赤ちゃんから目が離せるからといって、安全対策を怠ってしまったのでは意味がありません。危険性を十分理解した上での取り扱いが大切になります。

 

 

赤ちゃんが歩行器を使うときに注意したいこと

メリットとデメリットがわかったところで、できるだけデメリットが解消できるように歩行器を使う際にいくつか気をつけておきたいことを紹介します。

 

・歩行器を使うことができる時期
歩行器を使い始める時期として生後7カ月以降が適当とされていますが、軽い支えで座れてハイハイができるようになっていれば歩行器を使うことができる段階です。ひとり歩きができるようになったら、歩行器は使わないようにしましょう。

 

・歩行器を使う時間
長時間使うことは、赤ちゃんの体に負担がかかります。1回に使う時間は20分以内とし、1日の合計も1〜2時間までになるように注意しましょう。

 

・歩行器の高さ調整
歩行器は赤ちゃんの両足がピッタリと床に着き、膝が少し曲がる高さに調整します。足がつかない高さでは、赤ちゃんの体に負担がかかるので使わないようにしましょう。

 

・歩行器を使う場所
段差のある場所では、転倒や転落などの事故となる可能性があります。転倒転落以外にも、ストーブやアイロン台などの近くで使うことは事故の元です。安全な場所で使うようにしましょう。

 

 

まとめ

歩行器は便利な育児用品の1つです。安全に留意し、歩行器を使う開始時期や1回で使う時間など、赤ちゃんの負担にならないように注意してあげましょう。デメリットやリスクを必要以上に怖がることはないので、歩行器の使い方について十分理解し、じょうずに活用しましょう。

 

 

 

◆助産師に相談しよう!(無料)

ベビーカレンダーでは助産師に相談ができます。会員登録は不要です。

誠実な人と再婚したい!シングルマザーにおすすめの婚活マッチングアプリまとめ

バツイチ・シングルマザーの気になる恋愛事情とは?子供がいても恋愛して良い理由はこれ

【離婚歴のある人のアンケート調査】離婚した理由・再婚したきっかけ・再婚してよかった?バツイチの男女の本音とは

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児中に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →