ご飯とうどんしか食べません
1才の女の子のママです。ここ1ヶ月、白飯とうどんしか口にしません。野菜を入れれば、見るなり拒否します。
小さいものをご飯に隠して食べさせるのですが、時間がたつとともにばれてしまい、そこでもう食べるのもやめてしまいます。おじややまぜご飯もダメです。
食べたくないときは絶対食べず、おっぱいだけになってしまいます。栄養を考えると、いろんなものを食べて欲しいのですが・・・。体重は平均枠を少し超えてます。
また、炭水化物だけを摂ってるせいか、排便が緑系でそれも下痢っぽいことが多いです。どこか悪いのでしょうか?
白飯とうどんだけの食事になってまだ1ヶ月程度で、しかも体重が平均を超えているようなら、全然問題ありません。
何でもよく食べる1歳児のほうが少ないですし、食べ物の好みはどんどん変化しますので、あせらないでください。むりやり口に入れるようなことは、けっしてしないでください。
お食事の時は楽しい雰囲気を作り、食べなくても無理強いしないようにしてみてください。そのうちに、必ず食べるようになります。私が保証します。
便については、機嫌がよくて活発であれば、食事内容によるものと考えてよいと思います。以前にも増して、どんどんゆるくなってくるということがなければ、大丈夫でしょう。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら