早産の赤ちゃんがずっと動いて落ち着きません  

早産の赤ちゃんがずっと動いて落ち着きません  

早産で35週5日で誕生しました。
生後1ヶ月半の赤ちゃんですが、起きた途端、ずーっと手指や手首、体をクネクネ動かしています。
舌もベロベロと出し入れしたり、新生児の笑いをしたり、口を曲げたり、など、とにかく見ているとどうしても不安になってきます。
顔も体も常に動いているのです。
少しくらいぼーっとする時間はないのかな?と思います。
抱き合げても、止まらずにクネクネ動くので授乳もしにくいです。
むき癖もあって、フェンシングのポーズをずっとしています。
ATNRという反射のポーズだと思います。
睡眠時以外はぐずるため常に抱っこしていますが、ベッドに置いたら泣きます。
寝かしつけも、体が動かないようにおくるみでぐるぐる巻きにしてからでないと寝ません。本人もその方がすぐウトウトします。
寝かけているときは問題ないのですが、起きているときにミルクや母乳をあげると、バタバタして怒り出し、最近ではむせたり、真っ赤な顔をします。
ミルクの場合、50ml程度しか飲めないことも増えてきました。
毎日不安で不安でたまりません。
同じような例などはあるのでしょうか。

専門家の回答

診察をしてみないとわかりませんが、不随意運動の症状ではないかと思います。頻度は低いのですがアテトーゼの可能性があると思います。黄疸が強かったり、妊娠中や出生時に問題はなかったでしょうか?アテトーゼの診断は難しいので、小児神経の専門医の受診をお勧めします。日本小児神経学会のホームページに小児神経専門医がいる施設が掲載されています。お住まいの県で探してみてください。病院のアクセスが悪い場合は、まずホームドクターに相談するか、市町村のこども家庭支援課といったところに相談するのもよいと思います。診断には、MRI検査を行うことがあります。必要に応じてリハビリテーションを行います。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者松井潔(まつい きよし)先生

愛媛大学医学部卒業
神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント
国立精神・神経センター小児神経科レジデント
神奈川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等を経て
現在,同総合診療科部長
小児科専門医,小児神経専門医,新生児専門医
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →