でべそが大きくなってきたので心配です
生後40日になる子どものことで相談します。1カ月健診時にでべそであることを指摘されました。その際、「だいたい2~3カ月で改善するからもう少し様子を見ましょう」と言われました。しかし、機嫌が悪くなって長く泣いた後、おへそが大きく飛び出し、触るとグジュグジュとした手触りがあります。おむつの上からでも、おへそが飛び出しているのがわかります。触っても、痛がったり嫌がったりはしないのですが、今できることはありますか?
でべそは、生後1カ月ごろが一番大きく、生後6カ月ごろまでには落ち着いてきます。現在のでべその治療には、積極的に圧迫する方法、何もしないで様子をみる方法の2つがあり、医師の間でも意見が分かれています。
治る時期に大差はないようですが、大きなでべその場合、治った後の皮膚のたるみが美容的に気になることがあります。圧迫する方法で治療すると、この皮膚のたるみを予防する効果が高まるとされています。ただし、圧迫する方法では、固定したテープを定期的に交換する必要があります。私は、基本的にはそのまま様子を見るという考えです。しかし、象の鼻のように垂れてくるようなヘルニアや大きいものは、小児外科の先生に相談したりしています。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

関連Q&A
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら