授乳時に子どものおなかの音が鳴ります
新生児の娘を完全母乳で育てています。授乳をすると、娘のおなかから必ず「ギュルギュル」という音が鳴ります。消化器官が悪いのでしょうか? うんちは少量ですが、1日1回は出ています。
食道から胃に母乳やミルク、食物が入ると、その刺激で腸管が動き始め、「ギュルギュル」と音が鳴ります。また、授乳後に必ず排便をする赤ちゃんがいますが、これは母乳やミルクを飲むことで腸管が刺激され、腸の蠕動運動が始まるからです。
これらは、正常な現象なので問題はありません。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら