耳の穴から茶色い耳あかが出てきます
3ヶ月半になる娘の耳から、水分を含んだ耳あかが出るため、2日に一度は、必ず綿棒で耳掃除をしています。すると、ときどき茶色いものが取れ、そのときには、決まって大泣きをしますが、すぐに治まります。耳の中に傷があって、出血しているのでしょうか?
茶色いものが取れたあとに、綿棒で触れても血は付きませんが、また数日経つと、茶色いものが取れます。一度、小児科で診てもらった方がいいのでしょうか?
耳鼻科を受診し、耳の中を診ていただいてください。茶色いものが、耳垢なのか出血した塊なのか、分かると思います。
そのときに、耳掃除の必要性の有無と、掃除する場合の適切な方法、掃除の間隔を教えていただくといいでしょう。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら