空腹のサインがわからず、授乳のタイミングがつかめません
生後3カ月の娘は、生まれてからずっと育児用ミルク寄りの混合栄養です。授乳の方法は、まず母乳を飲ませてから、育児用ミルクを80~120mlほど足しています。授乳は1日に6~7回です。夜中は一度起きるか、朝まで眠ることも多くなりました。排尿は1日に5回以上、排便は1日に2~3回あります。生まれてからずっと、ほぼ3時間おきに空腹で泣いていたので、今までは次の授乳のタイミングをつかめていました。しかしここ最近、それがわからなくなりました。育児用ミルクをあげてから3時間ほどたち、ぐずり始めたらそろそろ授乳のタイミングかなと思い、まずは母乳を飲ませています。しばらくして乳頭を口から離すと泣くので、その間に育児用ミルクを作っています。このときに、以前ならずっと泣いていました。しかし、今ではすぐに機嫌が良くなり、笑って遊んでいたりするので、空腹なのか否かがわからなくなってしまいました。母乳も育児用ミルクもあげれば飲みます。しかし、この月齢になると授乳間隔が空いてくるとも聞きます。泣き続けなければ、授乳しないほうが良いのでしょうか?
生後3カ月のお子さんには個人差もありますが、授乳の間隔が開き、1日6回前後になってくることが多いです。自分で飲む量を決めてくるので、足りなければ、欲しそうにして泣いたりするなど欲求のサインを出します。そのサインに従って母乳や育児用ミルクをあげると飲むなら、与えていただいてもよいかと思います。おなかが満ちていれば、乳首をくわえさせても離します。また生後3カ月ですと、そろそろ3~4カ月健診があると思います。体重、身長などの発育が順調かどうかを診ていただき、現状の授乳が適切かどうかのアドバイスをいただくようにしてください。