生後4カ月の子が仰向けで移動しています
生後4カ月の息子は、仰向けで背中を床につけ、ケムシがニョロニョロ這うような姿勢で移動します。とてもご機嫌で、天井を見ながら、行きたいところに進めるのが楽しいようです。首は、生後3カ月の終わりにすわりました。寝返りは、補助なしではできません。脚力は、新生児のときからとても強く、立ちたくて仕方がないようです。また、丸くなる姿勢も好きなようです。4か月健診では、問題はありませんでしたが、この月齢で、仰向けで移動するのは、発育によくないのではないかと心配しています。
息子さんは、背這いをしているようですね。足の蹴る力が強い赤ちゃんは、仰向けに寝かせておくと頭の方へグングン進みます。ベビーベッドに寝かせると、いつのまにか体が上方へ進み、ベッドの柵に頭が押し付けられている赤ちゃんも、よく見かけます。赤ちゃんが仰向けの姿勢で移動することは、特別なことではありませんので、安心してください。ただ、転落などの事故が起きないように、気をつけましょう。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

関連Q&A
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら