右手、左足だけを使ってずりばいしています
生後7カ月の男児の母です。生後6カ月ごろからずりばいを始めましたが、ほふく前進のように右手だけを使って前に進みます。足も左足にしか力を入れていないようで、右足は引きずっているように見えます。ずりばいが始まって約1カ月経ちましたが、変わりません。おもちゃを持つときは左手も使いますが、足を舐めるときは左足ばかりです。このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか?
ご質問の赤ちゃんの動きは、はいはいのバリエーションの一つである「片肘ばい」のようですね。「片肘ばい」の場合、右肘を曲げて体をグイッと前に進む赤ちゃんは、対側の左足を曲げ、同側の右足は伸ばしたままになっています。反対に、左肘を曲げて進む赤ちゃんは、対側の右足を曲げ、同側の左足は伸ばしたままになっています。
おもちゃを持つときの動作で右手と左手に差がある、おむつ替えなどで仰向けに寝かせたときに右足と左足の動きに差がある、というようなことはありませんか? そうでなければ、このはいはいの仕方についてはまったく心配はありませんので、このまま様子を見ていくことで大丈夫です。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

関連Q&A
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら