産後の残尿感と頻尿感が続く場合、考えられる病気は?
産後2カ月になります。2週間ほど前から残尿感と頻尿があり、尿検査を受けました。尿たんぱくが出ていたため、抗生物質を3日分処方していただきました。
症状が改善されない場合、膀胱炎が考えられるのでしょうか? あるいは、子宮が下がっている可能性もあるのでしょうか?
膀胱炎であれば、抗生物質の服用によって、残尿感や頻尿の症状は改善します。子宮下垂の場合にも同様の症状は生じますが、過活動膀胱の可能性も考えられます。
産後は女性ホルモンが低下するため、膀胱粘膜が知覚過敏のような状態になり、残尿感や頻尿の症状が生じることがあります。完治しないようでしたら、産婦人科を受診して相談されることをお勧めします。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら