【医師監修】妊娠さんの「生卵」はNG?リスクや注意点を解説

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師太田 篤之 先生
産婦人科 | おおたレディースクリニック院長

順天堂大学卒後、派遣病院勤務を経て、平成22年より順天堂静岡病院周産期センター准教授就任。退職後、平成24年8月より祖父の代から続いている「おおたレディースクリニック」院長に就任し現在に至る。

卵かけご飯

 

妊娠中は、お酒やたばこ、生ものやカフェインなど控えたほうが良いものがいろいろありますよね。ここでは、妊娠中に生卵を食べても大丈夫なのか、お話ししていきます。

 

 

妊婦さんは生卵を食べても大丈夫?

卵は、完全栄養食品と称されるほどタンパク質、脂質が多く含まれているほか、リン、カルシウム、鉄分や各種ビタミンも摂取できます。妊娠中、特につわりの時期には食が進まず、さらっと食べられ、栄養価の高い卵かけご飯が食べたくなる方もいると思います。妊婦さんが生卵を食べることは禁止されているわけではありませんが、控えたほうがよいと言われています。

 

 

妊娠中に生卵を控えたほうがよい理由

妊娠中に生卵を食べることを控えたほうがよい理由として、サルモネラ菌による食中毒の発症があります。サルモネラ菌は卵の殻に付着していることがあり、卵を割ったときにサルモネラ菌が中に入り、加熱せずに卵を食べることでサルモネラ菌が体内に入ってしまい、食中毒を起こしてしまうのです。


妊婦さんがサルモネラ菌に感染しても、おなかの中の赤ちゃんに感染することはありません。ですが、妊婦さんがサルモネラ菌に感染をすると、腹痛や下痢、嘔吐、発熱などの症状が出ることがあります。症状が続くと脱水をきたす恐れもあるため、症状が出た場合には受診するようにしましょう。

 

 

卵を食べるときの注意点

妊娠中は生卵の摂取は控えたほうがよいですが、十分加熱した卵でしたら問題なく食べることができます。サルモネラ菌は、75度以上の温度で1分以上加熱することで死滅します。必ず卵の中心部まで十分加熱し、できるだけ早めに食べるようにしましょう。お弁当に半熟状態の卵焼きを持っていくのは非常に危険ですので、しっかり焼くか、別のメニューにすることをおすすめします。

 

また、生卵の付いた調理器具は必ずきれいに洗ってから別の料理に使うようにしましょう。卵の殻を触ったあとの手洗いも忘れずにおこないましょう。

 

 

その他妊婦さんが控えたほうがよい生もの

妊娠中は、生卵以外にも加熱が不十分な肉類・乳製品は避けましょう。生肉はもちろん、レアステーキ、ユッケ、馬刺し、鶏刺し、生ハム、サラミ、スモークサーモン、生乳、加熱していないチーズなどに感染源となる菌やウイルスが含まれることがあります。

 

特に注意すべきなのが、トキソプラズマとリステリア菌です。トキソプラズマは、妊娠中に妊婦さんが初めて感染することで、おなかの赤ちゃんにも感染し、死産や流産、水頭症、精神運動機能障害などの先天性トキソプラズマ症を起こす可能性があります。リステリア菌は、妊娠中に感染することで流産や早産の原因となることがわかっています。


また、食中毒を起こす菌やウイルスは数多く存在します。黄色ブドウ球菌、大腸菌、腸炎ビブリオ、ウェルシュ菌、カンピロバクター、ノロウイルスなど挙げればきりがありません。これらの菌やウイルスの感染を避けるには、手洗いをしっかりおこない、調理場所や調理器具は清潔な状態を保ち、調理の際に食品は十分加熱することが重要になります。特に夏場は、菌の繁殖が活発になりますので、こまめに調理場所や調理器具の消毒をおこなうようにしましょう。
 

 

まとめ

生卵の殻にはサルモネラ菌が付着している可能性があるため、妊娠中の生卵の摂取は控えておくほうがよいでしょう。生卵以外にも、生の食材は控えておいたほうが安全です。特に、流産や早産、赤ちゃんにさまざまなリスクを残す可能性のあるトキソプラズマやリステリア菌は、生肉や生ハム、加熱されていないチーズなどにも含まれています。そういった食材は避け、十分加熱した食材やメニューにするようにしましょう。また、食中毒の原因となる菌やウイルスを避けるためにも、こまめに調理場所や調理器具の消毒をおこなうようにしましょう。

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

妊娠中に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎