鳥がたくさんいる場所を通るので、オウム病の感染が心配です
初めての妊娠で、現在妊娠8週です。通勤途中、ハトがたくさんいるところを通ります。また駅にツバメが巣を作っていて、糞がたくさん落ちています。オウム病など、鳥から感染する病気があると知り、心配です。
オウム病は、クラミドフィラ・シッタシという病原体による感染症で、主にオウム、インコ、ハトなどの鳥類の乾燥した糞や排泄物の塵埃を吸入することにより、感染するとされています。接触から1~2週間で急な発熱によって発症するものが多く、軽度のインフルエンザのような症状が出現し、頭痛や肝機能の低下が発生することがあり、肝機能の低下は重症化することがあります。
妊婦の発症頻度は低いのですが、感染した場合は重症化しやすくなります。また、少ないですが、死亡や胎内死亡の報告もあります。過剰な心配はありませんが、鳥類との接触には注意しましょう。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら