切迫早産の危険がある場合、自転車に乗り続けてはいけませんか?
現在17週、第2子妊娠中です。
前回の妊娠時、妊娠32週の健診で切迫早産のおそれがあるということで妊娠37週まで入院し、ずっと張り止めの点滴を受けていました。今回はまだ特に気になることはないのですが、便利に使っている自転車に乗り続けるのはいけないのかと疑問に思っています。
先日の健診で助産師さんには、「前回のことがあるからやめたほうがよい」と言われました。自分でもまずいとは思うのですが、やはり、いけないことなのでしょうか? その通り!といわれそうなくだらないことなのですが、おたずねしたいのですが……。
2回目の妊娠経過も前回と同じ経過になりやすいので助産婦さんの言われたとおりやめておいたほうがベターです。
一般に自転車は体にその振動が伝わったり、ペダルを踏むことで腹圧もかけたり、また事故にまきこまれる可能性もあるので妊婦さんにとって好ましい乗り物とは思えません。どうしてもの時だけにしたらどうでしょう。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

関連Q&A
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら