胎児の姿勢が大の字になっています
妊娠9週の超音波検査で、頭殿長2.22cmの胎児を確認しました。経過は順調と言われましたが、写真を見ると胎児が大の字になっており、担当医の先生に「変わった格好をしてるね」と言われました。「変わった格好」と言われると、胎児に問題があるのではと不安になってしまいます。大丈夫なのでしょうか?
超音波検査で、成長や身体の内外の形態に問題がなければ、胎児がどのような姿勢をとっていても、特に気にされることはないと思います。胎児がずっと同じ姿勢をとりつづけていることはまずありませんし、検査のときに一時的に大の字の姿勢をとっていたものと思われます。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

関連Q&A
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら