2度の流産後、妊娠の可能性は?
2度流産(稽留流産)が続いた場合、次への心配はありますか? 検査などを受けた方がよいのでしょうか? 検査はどこで受けるのがベストですか?
胎芽あるいは胎児が子宮内で死亡した後、症状がなく子宮内に停滞している状態を「稽留流産」といいます。これは、自然流産のひとつです。自然流産は妊婦の10~15%くらいにあり、原因は染色体異常、黄体機能不全、その他の内分泌の機能異常など、さまざまです。
1~2回の流産であれば、「偶然が重なった」くらいに考えていいと思いますが、3回以上自然流産を繰り返すようであれば、習慣性流産の可能性も出てきます。
なお、検査を希望する場合には、設備の整った大学病院などを受診されるとよいでしょう。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

産婦人科トピックス
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら