てんかんは子どもに遺伝しますか?
私は「てんかん」の持病があり、薬も服用しています。子どもが欲しいのですが、遺伝してしまうのではないかと心配です。
また、薬(テグレトール600mg)を毎日服用しているので、薬の影響で奇形児が出来てしまうのではないかと思うと、とても心配です。やはり薬の影響は出るのでしょうか?
てんかんは、100人に1人という珍しくない病気です。日本には、特発性・症候性を合わせて約100万人のてんかん患者がいると考えられています。なかでも、小児期に発症するものは、遺伝的なケースが多いです。
てんかん治療中の妊婦さんの場合、治療上の必要性が高い場合には、薬を投与します。ただし、妊娠中の薬物は使用する時期に注意が必要なため、主治医と薬の種類や使用量、服用の時期についてよく相談されることをお勧めします。
東京都の虎の門病院のように、妊娠中の薬の相談を専門的に行う外来もありますので、参考にしてみてもいいでしょう。
抗てんかん剤の副作用として、子どもに「口唇裂」や「口蓋裂」が起こることがあります。しかし、服用しても、9割以上は健常児として生まれる確率が高いとされています。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

産婦人科トピックス
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら