おなかが大きいのが気になります
1歳3カ月の娘は、おなかが膨らんでいます。新生児期からおなかが大きく、健診などでも看護師さんによく「おなかポンポンね」と言われていました。助産師さんには、「吸う力が強いので、母乳を飲むときに空気も大量に飲んでしまうせいなのでは?」と言われていたので、あまり気にしていませんでした。でも、先日実家に帰ったときに、母に「おなかに腫瘍でもできているんじゃないか?」と言われ、ちょっと心配になりました。大きくなっているわけではなく、触ってもしこりのようなものはなさそうなのですが、小児科を受診したほうがいいのでしょうか?
これまでの健診で、医師からおなかについて、何か言われたことはないですか? おなかの膨らみが新生児期から続いている場合、便秘や呑気症(どんきしょう;空気を大量に飲み込む状態)も考えられます。最近、どんどんおなかが大きくなっている場合は、肝臓腫大や腫瘍などが考えられます。いずれにしても、診察してみないとわかりませんので、気になるようでしたら、お近くの小児科で診察を受けたほうがよいでしょう。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
1歳2カ月~1歳4カ月のQ&A一覧へ