薄暗い中での遊びは目に影響しますか?
1歳2カ月の子どものことで質問します。寝る前や、起きたあとなど、薄暗い中や真っ暗な中で遊んでしまうときがあります。なかなか寝つけないときに暗い中でしばらく過ごすと少しは眠くなるようなので、放っておいたりするのですが、視力に影響するのではないかと心配です。「本を読んでいるわけでもないんだから問題ないのでは」、と周りの人は言うのですが、どうしても心配になってしまいます。また、寝室に電気のつくおもちゃがおいてあり、影を作って遊んだりしているのですが、周りと比べ明るさの差が激しくなるので、やはりそれで遊ばせることはやめたほうがいいのでしょうか?
1日中薄暗い中で生活しているわけではないので、視力への影響は心配ないと思います。影を作って遊ぶことも、それほど神経質にならなくてもよいと思います。寝つくのに時間がかかるようなので、ご心配なのでしょうね。でも、お気になさらなくても問題ないでしょう。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
1歳2カ月~1歳4カ月のQ&A一覧へ