食事のマナーを教えるのは何歳から?
現在、1歳2カ月の息子がいます。食事の際、食べ物を投げたり、テーブルの上に足を乗せたりします。その都度注意をしていますが、同じことを繰り返します。もっと厳しくしつけをしたほうがいいでしょうか? それとも、年齢的にまだ早いでしょうか?
食事のマナーを教えることについては、何歳からという時期はないと思います。乳児でも、ミルクを飲むときのごあいさつ、口の周りや手を拭いたりすることも、マナーとして身に付けていくことの1つであると思います。1歳2カ月のお子さんが食べる物を投げたり、テーブルに足を乗せることを繰り返すのはごく自然なことです。お子さんはまだ、やっていいこと、いけないことがわかっていないのです。ご家庭でも保育園でも、繰り返し伝えていくことが大切ですね。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
1歳2カ月~1歳4カ月のQ&A一覧へ