抱きついたり、噛んだりします
1歳3カ月になる息子は、1歳ごろからお友だちに後ろから抱きついたり、髪の毛を引っ張ったり、顔をつねったり、噛みついたりします。たいていはじゃれる感じでやっていますが、抱きついてそのまま転倒するし、髪の毛をひっぱったり噛みついたり、危なくてハラハラしてしまいます。その都度、口をつねったり、手をペチッと叩いて「ダメよ」と言い聞かせていますが、笑うだけでわかっているのかいないのか、わかりません。何度も言い聞かせていますが、どうしたらわかってもらえるのでしょうか? 周りのお友だちも抱きつかれる恐怖からか、うちの子が近寄ると泣き出したり逃げたりします。このままお友だちがいなくなるのでは、と心配で仕方がありません。それに、他の子にケガをさせるのではないかと思うと、児童館にも行きづらくなってしまいます。何かよい解決策があれば、教えていただけますか?
息子さんは、遊びたいのだと思います。ただ、遊び方をまだよく知らないのでしょう。お友だちと一緒に、仲良く遊べる年齢ではないからです。このくらいの子は、まだお母さんが中に入らないと遊べません。お母さんも、一緒にどう遊んだらいいかを考えてください。ただし、義務的に遊ぶのではなく、楽しむことが大切です。まず、子どものやっていることを一緒にやってみましょう。意外にいろいろな発見があって、おもしろいものですよ。髪を引っ張ったり、噛みついたり叩いたりするのは、大人がすごく反応するからです。「ダメ」と、はっきりときつく言ってみてください。ただし、感情的になって大声を出したり、子どもを叩いたり、つねったり、なめたり、噛んだりしてはいけません。それだけは、絶対にやめたいものです。子どもは、叩いて育てるものではありません。暴力で育てられた子どもは、人に対しても暴力で返したがります。以上のようなことに気を付け、体を使った遊びをたくさんやってみてください。そして、寝る前にゆっくり体をなでてあげましょう。心身ともにリラックスでき、やさしい気持で過ごせるようになるでしょう。