1歳7カ月なのによだれが多いです
1歳7カ月なのに、まだよだれがたくさん出ています。常に口からボタボタ垂れるような状態で、1日によだれかけを4~5回替えるほどです。言葉も遅く、「ママ」と言っているかいないか、という状態です。言葉はわかっているようで、「おいで」「ちょうだい」などの言葉には対応します。この年齢でまだよだれが多いのは、どこか悪いのでしょうか? 一度受診するべきでしょうか?
よだれが多いのは、口を開けているせいです。これには、大きく2つの理由が考えられます。1つは、運動発達が大きく伸びているときです。どの赤ちゃんでも、立っち、あんよと運動発達がステップアップするたびに、一時期よだれが多くなります。特に、ひとりで歩き始めて間もないころは、口を開けてバランスを取るため、たくさんよだれが出ます。もう1つは、鼻で呼吸しづらく、口呼吸になってしまったときです。運動発達と関係なく、いつも口が開いていてよだれが出ているようなら、鼻呼吸しづらい原因が考えられるので、耳鼻科の先生に診ていただくほうがいいでしょう。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
1歳6カ月~2歳のQ&A一覧へ