離乳食が進まず大量に吐くことがあります
1歳7カ月になる娘は、現在体重が7,400g、身長が73cmです。妊娠32週に1,510gで生まれ、生後1週間で敗血症になり、奇跡的に助かりました。2カ月前に突発性発疹になりましたが、毎日元気に過ごしています。生後9カ月ごろから離乳食を始め、同月齢の子からはかなり遅れた状態の食事にしています。今までも何度か離乳食を食べないことがありましたが、暑さのせいか先週あたりから食べなくなり、メニューを変えてもなかなか進みません。食べたかと思うと、急に大量に吐くことがよくあります。特に初めて食べる食材や味付けには、気をつけています。お菓子は食べますが、なかなか食が進みません。メニューも同じような物しか食べず、変えてもあまり食べてくれません。育児用ミルクは1日に3回くらい、食後1時間半から2時間後に飲んでいます。このまま様子を見ていても大丈夫でしょうか? 病院で相談したほうがいいでしょうか?
早い時期に小さく生まれ、敗血症から奇跡的に助かって元気に過ごされているとのこと、本当によかったですね。NICU(新生児集中治療室)退院後は、外来診察で成長経過をフォローしていただいていることと思います。出産予定日より2カ月ほど早く生まれているので、出産予定日から数えれば1歳半くらいになるかと思います。したがって、そろそろ1歳半健診の時期ですね。早産児のお子さんには合併症があったり、発達経過が特異な方もいます。主治医の先生に相談されると、適切なアドバイスが得られると思います。ここでは、1歳半くらいのお子さんの食事の一般的な特徴をお話しします。まず、3歳くらいまで食べムラや偏食があっても、まったく珍しくありません。食の好みは成長とともに変わっていきますので、それぞれのお子さんのペースで発育していれば問題はありません。ただし、お菓子は食べるのに食事をとらない場合、食べムラや偏食というより「食育」の問題が大きいと思います。食事の代わりにお菓子を与えることが習慣化していたら、本末転倒です。お菓子をあげるのをやめ、食事をとらせるようにしましょう。