生後10カ月の子を保育園に預けるのが不安です
もうすぐ生後10カ月になる娘のママです。初めての育児で不安なうえに、職場復帰することになり、保育園に預けることになりましたが、保育園に預けることにかなり不安を感じています。私の不安が娘にも伝わっているのか、母乳をやめたことが影響しているのか、最近夜泣きも激しくなり、余計に不安です。また、子どもにとってママが1番でありたいという気持ちがあります。保育園へ行ってもママを忘れないでしょうか?
保育園に行っても、ママが1番の存在であることには変わりないと思います。たしかに、うまく運営されている保育園は、お子さんにとって天国です。保育士は子どもの扱いのプロです。すべてが子どもサイズ、計算された食事で、発達に即した働きかけ、集団生活による成長促進、交わされる明るい言葉の数々……これらはお母さんひとりの力ではなかなか与えられる環境ではありません。しかし、一方で、保育園では集団保育なので、お子さんにはべったりと甘えさせてくれる存在がますます必要になるのです。それはお母さんしかいませんよね。仕事と育児、軌道に乗るまでは多少大変かもしれませんが、お子さんも親もすぐに慣れることでしょう。保育園に行く楽しさを、お子さんに言葉でたくさん伝えてあげてください。安心して夜泣きもおさまってくるでしょう。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
上の左前歯の中心部分がオレンジ色をしています
離乳食の進みが遅く、卵アレルギーが心配です
離乳食後のミルクはいつまで続けたらいいのでしょうか?
フォローアップミルクに切り替えようと思っています
まったく汗をかきません
生後10~11か月のQ&A一覧へ