赤ちゃんにふわふわの柔らかい布団は避けるべき?
生後2カ月の子の母です。親戚から、出産祝いにふわふわの綿の布団をいただきました。しかし、「赤ちゃんには硬い布団がいい」という意見もあり、使うのをためらっています。柔らかい布団を避けたほうがいいと言われるのは、窒息の危険があるからですか? それとも背骨に問題が起こりやすいのでしょうか? また何歳くらいになったら、いただいた柔らかい布団を使えるでしょうか?
お母さんが心配されるように、柔らかい布団を使うと、窒息の危険性があります。現在では、乳幼児突然死症候群の発症リスクを減らすために、あお向けで寝る指導がされていますが、いずれ寝返りが始まると自分で動いてしまいますし、寝返りできなくても、何かのはずみでうつぶせになってしまうこともあるので、顔が埋まらない程度の硬さの寝具がすすめられています。「いつごろから柔らかい布団に変えてもいい」という明確な時期は、ありません。逆に、硬めの布団をずっと使い続けていただいても、問題はありません。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
生後2~3か月のQ&A一覧へ