母乳はやめるべきでしょうか

母乳はやめるべきでしょうか

もうすぐ生後3カ月になる男の子について質問します。3人目の子どものせいか、母乳が今までより出てるような気はしているのですが、実際育児用ミルクを足さないと足りないようです。本人は母乳が好きなようで、哺乳びんの乳首を少し嫌がるような感じがします。実家の母は、「もっと飲むようになると足りなくなるし、あとでミルク嫌いになっては大変だから、そろそろやめたほうがいいんじゃない?」と言います。私としては他のママたちほど出なくとも、出ている間は少しでも飲んでくれたらいいかなと思ってるのですが、母の言うように育児用ミルクだけになったときに嫌がられても困るかなと思っています。どうしたらいいでしょうか?

専門家の回答

母乳をやめる必要ありません。母乳で足りているかどうかは、健診などで体重と身長を測ってみればわかると思います。もし足りなくて育児用ミルクを足す必要がある場合、哺乳びんを嫌がるようであれば、カップやフィーディングスプーンであげるという手段もあります。また母乳マッサージを受けると、母乳の分泌がよくなる場合も多いので、出産された病院やご近所などで、マッサージをしてくださるところを探してみてもよいかと思います。いずれにしても、今の状況ですぐに母乳を終了する必要はないと思います。どうぞ、安心してお続けください。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →