おしっこの回数が少なくなりました
生後4カ月の息子は、今までは1日に15回くらいおしっこをしていました。しかし、最近では多くても10回で、3時間以上出ないこともあります。暑くなり汗をかくからかなとも思いましたが、エアコンを使い、汗をかかないときでもおしっこの回数が少ないです。月齢が進んだからでしょうか? それとも、脱水なのでしょうか? 完全母乳で育てており、授乳回数は日中5回、夜間2~3回くらいです。うんちは1日1回です。
ご推察のとおり、排尿回数の減少は月齢が進んだためだと思います。腎臓の機能が成熟してくると尿を濃縮できるようになり、尿量が減ってきます。また夏場は汗をかくため、その分尿量が減ったのでしょう。脱水の場合、ぐったりして唇も乾いて涙も出なくなります。顔色が良く、元気に過ごしているなら問題ありません。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
太ももの筋が右足に1本多く入っています
体重が増えません
尿路感染症と診断されました
2日間同じ哺乳びんを水洗いのみで使用したり、1枚のガーゼを数日間使用したりしてしまいました
お風呂上がりなどに紅斑のような赤みが出ます
生後4~5か月のQ&A一覧へ