生後7カ月ごろから喃語が減るようになりました

生後7カ月ごろから喃語が減るようになりました

生後7カ月半になる娘は、生後6カ月ごろまでは少ないながらも喃語らしき声を発していました。しかし生後7カ月に入り、ほとんど発しなくなりました。生後7カ月ごろからは喃語が増えるものだと思っていましたが、減ってしまうこともあるのでしょうか? 一時的に減っているだけなのでしょうか?

専門家の回答

喃語は「ダーダ」とか「アバー」のように音節が複数あることと、各音節が子音+母音の構造を持っていること、と定義されています。したがって、首もすわらない赤ちゃんが「アー」「ウー」と声を出すことを喃語とは言いません。赤ちゃんの言葉の発達は、「アー」「ウー」などの声を出しているうちに「キャーキャー」となり、生後半年過ぎから「マ」「パ」といった唇の合わさる音を出すようになります。それから舌を使った「タ」や「ダ」のような音を出すようになり、言葉にするためのさまざまな音声が出るようになります。

よくしゃべっていた言葉を言わなくなり、言葉の数が一向に増えなくなったという相談はよく受けます。このようなことは一般的にあることですので、心配はいらないでしょう。赤ちゃんと過ごす時間には、ぜひ絵本を読んだりお話をしたりしてください。そのうちに、また何かしゃべり始めると思います。そのような気配がなければ、9カ月健診を受診してご相談ください。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →