産後の輸血の影響が心配です

産後の輸血の影響が心配です

産後7カ月です。妊娠中に貧血がひどく、出産後に輸血(1日200ccくらい)を受けていました。輸血は100
%安全ではないという意識があり、肝炎や感染症の検査をしたほうがいいのか迷っています。周りに輸血をした人がおらず、相談できる人がいません。産後しばらくは母乳と育児用ミルクの混合で育てていましたが、母乳をあげるのが怖くなり、今は育児用ミルクと離乳食にしています。母乳にも影響はあるのでしょうか? もう1人子どもが欲しいのですが、妊娠前に血液検査をするべきでしょうか? その場合、産婦人科でできますか?

専門家の回答

輸血用の血液は、あらかじめB型・C型肝炎、梅毒、HTL抗体、HIV抗原抗体、肝機能などのチェックがされていますし、提供者への問診で汚染が疑われる血液は除外されています。しかし、遅発性のウイルス感染の可能性もあるため、輸血後2~3カ月から6カ月くらいまでは、感染症のチェックをしたほうが安心だと思います。感染ウイルスの種類によっては、授乳を中止した方がよい場合もあります。今後の妊娠についてですが、妊娠初期の定期健診で、感染症の血液検査がひと通りおこなわれますが、気になる場合には妊娠前にも血液検査ができますので、産婦人科で相談してみてもよいでしょう。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

出産に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →