うつ病療養中。2人の育児がつらいです
現在、中度のうつ病を患っています。2人の男児を育てていますが、毎日がつらいです。上の子は3年生で、学校では特別支援を受けています。障害があるわけではないのですが、物事を理解するのに少し時間がかかります。そのため、勉強も家で私がすべて教えています。下の子は2歳で手が掛かり、毎日公園や散歩に連れて行かなくちゃと思うだけで、しんどくなります。なぜなら、私にとっては外で人に会うことは、何よりストレスなのです。明るく接しているので、私のうつ病には誰も気づいていないと思います。しかし、外で無理をしている分、家に帰るとぐったりしてしまいます。こんな私では母親として失格だと思い、毎日憂うつです。生きるのがつらくなり、どうしらいいのかと思ってしまいます。
中度のうつ病ですと、人に会うのもおっくうになりがちでしょうね。うつ病には服薬治療が必要ですが、飲むとしばらくは何をするのもおっくうになるのではないでしょうか。こうした中でも、あなたは上のお子さんの勉強をよく見てあげているようですね。とはいえ、ひとりで教えるのは大変です。少人数の補修塾などを探してみてもいいでしょう。また、2歳のお子さんはまだ言葉が十分理解できず、周囲の状況もよくわからないことでしょう。だだをこね、活発に動きたがる時期でもあると思います。同年代の子を対象にしたサロンに母子で通うと、お母さんもおしゃべりができ、気晴らしになると思います。子育て支援センターなどに問い合わせてみるといいでしょう。あなたの病状を夫はどの程度理解していますか? 体調や心情についてはきちんと説明することが大事です。また、夫の休日に子どもたちを預け、ゆっくり自分の時間を持つと、だいぶ気持ちも体調もラクになりますよ。