胆石の持病がある場合の妊娠・出産は?
今年4月の健康診断で胆石の疑いを指摘され、8月に病院で超音波検査をしたところ、やはり「胆石がある」との診断結果が出ました。今のところは血液検査の数値も悪くなく、また、第1子の子の授乳中であるため、それ以上の精密検査は受けませんでした。しかし、これから先、胆石を溶かす薬を服用する場合、または、このまま胆石に何も手を加えない場合、どちらの場合でも第2子の妊娠、出産は可能でしょうか?
胆石の大きさや状況によると思いますが、特に積極的な治療を要しなければ、妊娠には問題ないと思います。しかし、妊娠中に疼痛が発生するなど、悪化が予想される場合や、妊娠に影響する薬を使うようなときには、内科医とよく相談してから妊娠を決める必要があります。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
病気やトラブルの影響のQ&A一覧へ