初産で男の子だと出産が遅れると聞きましたが、本当ですか?
現在、妊娠9カ月のプレママです。胎児は男の子だと聞いています。友人や出産経験者から「初産で胎児が男の子だと、出産が予定日より遅くなることが多い」とよく聞きますが本当ですか? また出産予定日近くなったら、あと2~3日以内に生まれるとか、まだまだ生まれる気配がないとか産院のほうではわかるものなのでしょうか? 夫の海外出張と出産予定日が重なってしまい、いつ帰国するかで悩んでいます。
男女差が出産予定日に影響することはありません。一般的には初産の人は出産予定日より遅くなることが多いと言われています。診察すると子宮口の開き具合や厚み、児頭の下降度、柔らかさなどからお産が近いかどうかはほぼわかりますが、いくら子宮口が開いていても陣痛が来なければお産にならないので、絶対この日に生まれるなどの断定はできません。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
妊娠32週のQ&A一覧へ