岐阜県百年公園

2016/06/27 更新
0 4640

岐阜県百年公園

岐阜県関市小屋名1966

公式ホームページ

Tel.0575-28-2166

  • 基本データ
  • 口コミ
  • MAP

のびのび過ごせる緑豊かな県政100年記念公園。松林に囲まれた丘陵地に、県設置100年の記念として開園した岐阜県百年公園。眼下には津保川の清流が、また金華山や恵那山、御岳が望める景勝にも恵まれている。100万平方メートルにもおよぶ広大な敷地には遊歩道が整備され、花木園をはじめ香木園、花菖蒲園、芝生広場、展望台などが点在。のんびり散策しながら一日ゆっくり過ごすことができそうだ。また夏の水遊びが楽しい児童園や様々な木製遊具で体力づくりもできるトリム広場など、子ども連れのファミリーが楽しめる施設、起伏に富んだ全長2.6kmのサイクリングロード、歴史や自然を展示紹介している博物館には、県民のコレクションを展示するギャラリーやマルチメディア工房があり、情報発信&交流基地となっている。

営業時間

9:00〜17:00

主な公園施設

トリム広場/アリさんの大冒険遊具/サイクリングコース

10
1/2
並び替え

迷子になってしまうようなとっても広い公園です☆自転車を借りてサイクリングコースを走ったり、散歩がてらウォーキングしてもいいです♪小さな赤ちゃんには、ベビーカーに乗せてウォーキングするには絶好な場所です!!大きな子供さんは、大きくて沢山ある遊具で遊んでみるといいと思います!!特に長い滑り台は喜ばれると思います!大きな遊具は危険がいっぱいなので保護者は必ずいたほうがいいです!!

2010/02/01

自然豊かなのが魅力的です。緑や色鮮やかな花が季節に合わせて楽しめるので、各シーズン行ってみるのもいいかと思います。ただ、ベビーカーが行きづらい所もあるので、赤ちゃんを抱いて歩くか、歩けるようになってから行くと、より楽しめるはずです。

2009/03/06

本当に広い園内です。小さい子だと、移動だけで疲れちゃうかも。でも、たくさんの遊具があるので、子供は喜んでいました。恐竜好きの子供は、敷地内にある博物館も大喜びでした。

2007/09/05

大きな遊具がとてもたくさんあります。遊具目的なら南駐車場がお勧め。北側に止めると山を越えなきゃいけないのでベビーカーや幼児連れは大変です。夏にムシ関係のイベントをしていたので息子が大喜びでした。

2007/06/14

私も妊娠中に運動がてらに行きました。坂が多くて結構大変だったので、半分くらいしか回れなかったけど緑が多いので結構涼しかったし、いろんな野生の鳥がいてみて歩いてると飽きないし楽しかったです。だんなさんと子供が生まれたら連れてこようねと話してました。

2005/09/11

とにかく公園は広くて時間もつぶれます。お花も色とりどり咲いてていいところですね。

2004/04/20

妊婦で少々太りすぎたので運動のために那さまと一緒に散歩しに訪れたのですが、とても広くていい運動になりました。周りはこども連れが多くて楽しそうでした。産まれたらぜひ連れてまた行きたいと思います。

2004/02/11

有料ですがサイクリングコースがあって楽しめます。また噴水があり、子供はその周辺の水場で水遊びが楽しめます。

2003/12/03

とにかく広い!!遊具も沢山あり、パパと子供は喜んで遊んでました。山道を久しぶりに歩くと、自然が一杯でとても気持ち良かったです。子供の方が喜んで先へ先へ行ってしまう・・・。次回はボールとかを持って行ってみたいです。

2003/02/01

アクセス

公共交通機関

名鉄美濃町線小屋名駅徒歩15分

お車

東海北陸自動車道関ICより3分

最新フォト

新着口コミ

迷子になってしまうようなとっても広い公園です☆自転車を借りてサイクリングコースを走ったり、散歩がてらウォーキングしてもいいです♪小さな赤ちゃんには、ベビーカーに乗せてウォーキングするには絶好な場所です!!大きな子供さんは、大きくて沢山ある遊具で遊んでみるといいと思います!!特に長い滑り台は喜ばれると思います!大きな遊具は危険がいっぱいなので保護者は必ずいたほうがいいです!!

2010/02/01

自然豊かなのが魅力的です。緑や色鮮やかな花が季節に合わせて楽しめるので、各シーズン行ってみるのもいいかと思います。ただ、ベビーカーが行きづらい所もあるので、赤ちゃんを抱いて歩くか、歩けるようになってから行くと、より楽しめるはずです。

2009/03/06

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

公園掲載について