花博記念公園鶴見緑地

[ベビーベッド付きトイレ・授乳室]
2018/03/27 更新
29 27175

花博記念公園鶴見緑地

大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163

公式ホームページ

Tel.06-6912-0650

  • 基本データ
  • 口コミ
  • MAP

大阪を代表する広大なレクリエーションの場。1990年に開催された「国際花と緑の博覧会(花の万博)」の会場跡地を利用した、大阪市と守口市にまたがる大阪を代表する公園です。広大な敷地内では、花と緑がおりなす豊かな自然を満喫でき、気軽にスポーツ・レクリエーションを楽しむ施設が整っています。子どもの森「なにわっこらんど」の中には大型遊具があり、子どもたちが自然の中で思いきり遊ぶことができます。

営業時間

終日開園※付帯施設は開開館時間あり

主な公園施設

売店

ベビー情報

ベビーキープ付き個室トイレ(8カ所)、ベビーベッド付きトイレ(10カ所)、授乳室(咲くやこの花館内)

29
2/4
並び替え

家が近いのでよく行きます。フリーマーケットなどの行事もよく開催されてます。いろいろな施設が入っているので、散策だけでも気分転換になります。お休みの日にはお子さん連れの方や犬の散歩の方など、朝から続々集まって来てますよ~♪

2006/05/06

長いすべり台。そのほかにもいろんな滑り台や、大きな遊具。全て無料で遊べるなんて、大人も楽しめた。鶴見区民になりたくなるくらい。そのほかも、道は広いし緑も多く、桜もキレイで、いうことなしの大満足の公園です!!

2006/04/15

長い滑り台を好んでなんどもすべっていました。大型遊具は小学生くらいが一番遊べそうでしたが3歳の息子でも十分楽しんでいました。息子たちは何度もそのまま滑っていましたが大人はおしりが痛かったです。他の子どもたちを見るとダンボールをしいて滑っている子が多かったので持参したほうがいいようです。

2006/04/01

子供の遊具の更に奥の方、乗馬ができるところがありますそこで、お馬さんをみることができますよたまにフリマもやってたりします。

2006/03/06

なにわっこランドには、なが~い滑り台が3台あります。小さい子供はママ、パパが抱っこして滑って上げると、風を感じてとても楽しそうです。ただ、大人の体重では、お尻が燃えそうなほど厚くなります。必ずダンボール持参で!他にはアスレチックもできて、何度行っても子供は楽しんでいます。

2005/11/30

ほんとに広い公園です。公園も大小いくつもあり、遊具器具もたくさんあります。散歩されている方も多いです。

2005/11/16

近くて歩いて行けるので、気候の良い季節にはよく行きます。季節の花も咲いているし、とても広くて、のんびり歩いているだけでもいい運動になりますよ。安定期の妊婦さんの運動にもお勧めです。

2005/10/26

大阪市内の公園にしては、とてもきれいで遊び場も多いです。なにわっこランドや広い芝生で無料で遊べるというのが一番嬉しいかも。

2005/05/06

緑がいっぱいで、子供と自然の中で遊べます。道も広いので、ベビーカーでもらくらく通れるのが嬉しいです。

2004/10/25

アクセス

公共交通機関

地下鉄長堀鶴見緑地線鶴見緑地駅下車

駐車場情報

772台(普通車2時間まで1,400円、以降1時間毎700円)

最新フォト

最も参考になった口コミ

現在は、ローラー滑り台はありません。
以前、ローラー滑り台があった周辺に遊具はいくつかあり、そこは休日になると凄い人気&凄い人です。

2018/02/23

新着口コミ

現在は、ローラー滑り台はありません。
以前、ローラー滑り台があった周辺に遊具はいくつかあり、そこは休日になると凄い人気&凄い人です。

2018/02/23

よく自転車でお弁当を持って行きます。園内には長い川(人工に作ったものだと思いますが、本当の小川のようで虫なども住んでます)が流れていて夏には水遊びもできます。とにかく広いので、歩いているとこんなとこにも遊具があった!と、穴場の遊び場にも出会えます。大型遊具のローラー滑り台は長短様々な長さがあるので、小さい子供でも一人で滑ることができます。大型遊具があるなにわっこ広場をメインに行かれるなら、広場に近い駐車場に停めた方がいいと思います。反対側に停めてしまうと広大な敷地内を歩くことになるので大変です。

2009/06/09

条件からおでかけ先を探す

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

公園掲載について