記事サムネイル画像

子連れ外出時の必需品!おむつポーチ選びのポイントと人気商品3選

おむつポーチの選び方について紹介します。赤ちゃんとのお出かけに忘れてはいけないおむつポーチ。入れるおむつの枚数に合わせた大きさで、使い勝手の良いアイテムを選びましょう。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師高塚あきこ
保健師・看護師・アドバンス助産師(※)

都内の看護大学にて保健師・助産師・看護師の資格を取得。大学卒業後、大学附属病院の総合周産期母子医療センターにて、助産師として妊娠期から産後のケア、新生児のケアに携わる。9年程勤務した後、出産を機に、横浜市内の総合病院の産婦人科病棟にて勤務し、母子のケアをおこなっている。現在、自身も4人の子の育児に日々奮闘中。 ※アドバンス助産師とは、日本助産評価機構より自律して助産ケアを実践できると認証された助産師の呼称です。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

おむつポーチ

 

赤ちゃんとの外出に忘れてはいけないおむつポーチ。おむつポーチはおむつだけではなく、おむつ替えをするのに役立つアイテムも入れることができます。赤ちゃんとのお出かけが楽しく便利になるようなおむつポーチを選ぶときのポイントや、ママたちに人気のおむつポーチをご紹介します。

 

外出に必要になるおむつポーチ!

おむつポーチはその名の通り、赤ちゃんのおむつを入れるためのポーチです。おむつだけでなくおしりふきやビニール袋、おむつ替えのときに下に敷く交換シートを入れているママたちも多いです。

 

場所によっては衛生面を考え「おむつはお持ち帰り下さい」の注意書きがしてあることも。そんなときのためにおむつポーチにビニール袋をあらかじめ入れておくと重宝します。

 

また急なお出かけのときにもおむつポーチを用意しておけば、さっとポーチごと持っていけば良いので慌てずにすみます。購入時期は産前産後、どちらでも良いですが、産後は赤ちゃんのお世話に忙しくなるので、あらかじめ購入しておくと良いかも知れませんね。

 

おむつポーチの形状や特徴はさまざま

おむつポーチは形状もサイズもさまざまです。オーソドックスなシンプルなポーチ型から、取っ手の付いたカバン型で持ち運びに便利なタイプ、大容量のボックス型、クラッチバック型のおむつポーチは一見するとおむつポーチに見えません。

 

ポーチの特長として防臭や抗菌効果のある素材を使ったタイプもあるので、使用済みのおむつを入れても安心ですね。また、布タイプやビニール製のものもあります。汚れたときに洗濯やふき取りがしやすい素材のポーチを選ぶのも良いですね。

 

 

容量と持ち運びやすさをチェック!

おむつポーチは赤ちゃんとお出かけするときに必ず持っていくものです。赤ちゃんとのお出かけは着替えや抱っこ紐、ミルクまたは離乳食など荷物が多くなりがち。そのため、できるだけコンパクトで、かつ軽量の物を選ぶのがおすすめです。

 

また、外出する時間にもよりますが、おむつポーチには十分な枚数のおむつとおしりふきを入れることができるか確認しましょう。せっかく購入したのに、1,2枚しか入らなかった……となるとがっかりしてしまいますね。

 

さらに、使いやすさも大事なポイントです。おむつ替えのときの赤ちゃんは、状況によってはご機嫌が悪いことが多いもの。他のママさんが後ろで順番待ち、なんてことも。そんなとき、さっと必要な物を取り出せる開け口が大きいものなど、使いやすいタイプが便利です。

 

ママたち絶賛のおむつポーチ3選

おむつポーチはおむつだけではなく、おむつ替えに必要な物を入れることができる便利なアイテムです。赤ちゃんのおむつ替えの頻度によって、必要になる大きさが異なります。
産前産後、どちらで用意しても良いですが、持ち運びに便利な使い勝手の良いおむつポーチを選びたいですね。

 

※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →