記事サムネイル画像

子どもの感電防止に!買っておくべき「コンセントカバー」はコレ!

子どもがいたずらしたり、触ったりすると感電事故が起こる可能性のあるコンセント。子どもが感電事故を起こしてしまう前に、準備しておきたいコンセントカバーの種類や選び方、おすすめの商品を紹介しています。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師高塚あきこ
保健師・看護師・アドバンス助産師(※)

都内の看護大学にて保健師・助産師・看護師の資格を取得。大学卒業後、大学附属病院の総合周産期母子医療センターにて、助産師として妊娠期から産後のケア、新生児のケアに携わる。9年程勤務した後、出産を機に、横浜市内の総合病院の産婦人科病棟にて勤務し、母子のケアをおこなっている。現在、自身も4人の子の育児に日々奮闘中。 ※アドバンス助産師とは、日本助産評価機構より自律して助産ケアを実践できると認証された助産師の呼称です。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

コンセントカバー

 

乳幼児のお子さんはさまざまなものに興味津々で、触ったり舐めたりすることが日常茶飯事ですよね。成長している証とはいえ、ときにはけがなどの危険があるものを触ってしまったり舐めてしまったりすることも…。特に感電の危険があるコンセントは、カバーをつけて事故を防ぎたいものです。そこで感電事故防止にぜひつけておきたいおすすめのコンセントカバーについて紹介します。

 

コンセントカバーって何?

コンセントカバーとは、コンセントやコンセントの穴を隠すアイテムです。コンセントカバーを付けることで、お子さんがコンセントの穴部分に触ったり舐めたりして起こる感電や、お子さんが穴の部分に小さな物を入れてしまうことも防いでくれます。

 

商品のなかにはおしゃれなデザインのものもあるので、コンセント部分をおしゃれに隠してくれますし、コンセント部分にほこりが溜まって起こりうる火災も防いでくれます。

 

コンセントカバーは産前から準備しておく必要はありませんが、お子さんがハイハイや1人歩きを始めると行動範囲が広がり、興味をもったものに触れたり舐めたりすることが多くなります。コンセントの使用状況や場所などを考慮して、感電の危険が少しでもあると判断できる場所にはあらかじめコンセントカバーを付けておくのが望ましいですね。

 

コンセントカバーの種類は?

コンセントカバーは大きく分けるとコンセントの全体を隠すものと、コンセントの穴のみを隠す2種類があります。

 

コンセント全体を隠すものは、ねじや強力な粘着テープで取り付けるのでお子さんの力では簡単に外すことができず、安全対策におすすめです。また、穴のみを隠すコンセントカバーは取り付けが簡単で比較的安価で手に入れやすいのがメリットですが、場合によってはお子さんが外してしまうことがあるので注意が必要です。

 

それぞれに長所がありますので、使う場所などによって使い分けてもいいですね。

 

コンセントカバーの選び方

コンセントカバーの購入を考えている方は、お子さんがカバーを外して感電事故が起きないよう安全性の高いものを選ぶようにしましょう。また、よく使うコンセントではコンセントカバー自体も使いやすいものを選び、使う場所によって種類を変えてみるのもおすすめです。お子さんが感電事故を起こさないよう、各ご家庭の住居環境にあったものを探してみてくださいね。

 

人気のコンセントカバー3選

さまざまなものを触ったり舐めたりするのはお子さんが成長している証ですが、コンセントは感電などの可能性があるのでできれば触って欲しくないものです。コンセントカバーをうまく利用してお子さんにとって危険が少ない環境を作ってあげてみてくださいね。

 

※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →