- 新着順
- 共感が多い順
-
おんぶして料理は危険ですよ。 包丁には赤ちゃんの手は届かないけど、他の物には届くし、油が手足に跳ねたりもします。 おんぶ嫌いな子も居るし、機嫌が悪くて抜けだされたりしたら落ちたりもしますし…。 結局… もっと見るおんぶして料理は危険ですよ。
包丁には赤ちゃんの手は届かないけど、他の物には届くし、油が手足に跳ねたりもします。
おんぶ嫌いな子も居るし、機嫌が悪くて抜けだされたりしたら落ちたりもしますし…。
結局は、泣いていてもやるか、やらないで出来る方法を探すかですよね。
家庭により状況は様々ですが、その時期に合った方法がありますように。+10 -13 -
そんなイライラしなくても…。お疲れなんでしょうね。休めるときに休んでくださいね。+5 -16
-
体にガタが出始めた文系30代、9kgの娘を抱っこ紐でおんぶして家事した直後or翌日はミイラになる。悩んでサークル買いました! おんぶは良いと聞くけど、赤ちゃんもお互い長時間は負担になるかと思い…(^_… もっと見る体にガタが出始めた文系30代、9kgの娘を抱っこ紐でおんぶして家事した直後or翌日はミイラになる。悩んでサークル買いました!
おんぶは良いと聞くけど、赤ちゃんもお互い長時間は負担になるかと思い…(^_^;);+19 -2 -
この手の記事で毎回思う。
ムダって言い方はないんじゃない?
手を抜いてもいいことや頑張らなくてもいいことと、「ムダ」は全く違う。
頑張ってやってる人もいるのに「ムダ」って言うな+46 -9 -
抱っこ紐も嫌がるので、おんぶも出来ません(/_;)。。
どうしたら、良いのかなぁ…。+12 -1 -
抱っこ紐も嫌がるので、おんぶも出来ません(/_;)。。
どうしたら、良いのかなぁ…。+4 -0 -
ずっと寝かせるためにおんぶをしていましたが、最近ハイハイやつかまり立ちが始まり家事中はおんぶでもいいのかな(昔の人はよくおんぶをして家事をしているイメージもあったので!)と思っていたところでした。先生… もっと見るずっと寝かせるためにおんぶをしていましたが、最近ハイハイやつかまり立ちが始まり家事中はおんぶでもいいのかな(昔の人はよくおんぶをして家事をしているイメージもあったので!)と思っていたところでした。先生からもそういうお話を聞けて安心しました。もっと色んなアイディアを貰えると嬉しいです!+12 -1