• 通報
    二人目は、ママのツラい日だけ、電話で起こしちゃえ😜たぶん、仕事モードのスイッチは反応するんだよ。ママのツラい時の夜泣き対応も、立派な仕事なんだから、お家でのボスは指示を出して仕事を割り振って下さい☝️
    +0 -0
    返信 0件
  • 通報
    うちの夫の嘘のような話なんですが、退院後に自宅でお世話をするにあたって、子供は親として二人の責任だからと事前に散々言っておいたおかげか、仕事から帰ってからでも夜中のミルクのうち最初の1回は夫がやってく… もっと見る
    うちの夫の嘘のような話なんですが、退院後に自宅でお世話をするにあたって、子供は親として二人の責任だからと事前に散々言っておいたおかげか、仕事から帰ってからでも夜中のミルクのうち最初の1回は夫がやってくれたりしていたので、私は起きてはしまうものの体を横にしたまま少し指示する程度で休めていました。
    ある時、仕事でかなり疲れていたようだったので夜中に子供が泣いて起きたときに夫も起きたのですが「今日は疲れてるみたいだから、もう寝てていいよ」と言ったんです。
    すると夫は「いいの?ごめん。ありがと」と言ってすぐに寝たと思ったら、その晩は子供がどんなに泣いても起きませんでした。
    一応気をはっていたんでしょう。センサーのスイッチが切れたように寝た夫の姿を見て、これがよく言われる「起きない夫」なんだなと思いました。
    ってことは結局、意識1つで起きられるんだなと思った出来事でした。
    +71 -5
    返信 0件
  • 通報
    うちの夫も気づかないです。
    赤ちゃんと夫が二人で昼寝してる際など、泣いても寝続けていたりするので、任せるのはまだ怖いです。
    +32 -3
    返信 0件
  • 通報
    授乳中の女性は、赤ちゃんの泣き声に生理的に敏感になっている、それから、起きる・深く眠るを短く切替えられるようになっていると聞いたことあります。父親が気づく前に母親が気づいて対応してしまうということなん… もっと見る
    授乳中の女性は、赤ちゃんの泣き声に生理的に敏感になっている、それから、起きる・深く眠るを短く切替えられるようになっていると聞いたことあります。父親が気づく前に母親が気づいて対応してしまうということなんだと思います。
    うちの旦那も夜中にどんなバトルが隣で繰り広げられているのかたいてい全く知らずに朝を迎えるそうですが、明け方など私が疲れはてて動けないでいる時は気付いて対応してくれます。私の方が夜泣き対応に生理的に優れてるなら、これくらいのバランスでちょうどいいのかなと思ってます。
    +26 -6
    返信 0件
  • 通報
    夫の意識が足りないからだと思います
    +12 -11
    返信 0件

マンガの新着記事

PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →