• 通報
    いやいや 女性ホルモン的にもう旦那にはときめかないんですよ! もっと魅力的な男性がいて、惹かれてしまったら旦那となんか絶対にムリでしょ。 旦那にはちゃんと「貴方とは絶対イヤ!」とハッキリ言うべきです… もっと見る
    いやいや
    女性ホルモン的にもう旦那にはときめかないんですよ!
    もっと魅力的な男性がいて、惹かれてしまったら旦那となんか絶対にムリでしょ。

    旦那にはちゃんと「貴方とは絶対イヤ!」とハッキリ言うべきです!
    わざわざ悍ましいのをガマンする必要無いと思います。
     今は主婦だって皆んな割と自由恋愛ですよ。
      
    +3 -19
    返信 0件
  • 通報
    産後1年半、未だに産後クライシスの母親です。 育休を2ヶ月半取られて、家事育児を完璧にされていた方のコメントがありましたが、本当に頭が下がります。奥様は身体的にずいぶん助けられていたと思います。育児を… もっと見る
    産後1年半、未だに産後クライシスの母親です。
    育休を2ヶ月半取られて、家事育児を完璧にされていた方のコメントがありましたが、本当に頭が下がります。奥様は身体的にずいぶん助けられていたと思います。育児を自分のこととして捉えていらっしゃって素晴らしいです。
    もしかしたら、旦那様が家事を完璧にするあまりに、逆に奥様の小さなイライラを受け止められなかったのかなと思いました。

    自分の家庭のことを思い出すと、
    「家が汚くてもご飯が出来ていなくても文句を言わない(ため息をつかない)」
    「たまにイライラをぶつけても必要以上に反応しない」
    みたいなことが一番有難かったです。
    ため息をつきながらお皿を洗われたり、おもちゃを片付けられたりするのが本当に嫌だったので。

    うちは義実家にまで文句を言われ、完全に愛がなくなりました。二人の間だけなら時が経てば解決することもありますが、お互いの家族を巻き込むともう元には戻れないです。
    これから奥様が出産される方は参考になさって下さい…。
    +36 -9
    返信 0件
  • 通報
    男性視点です。産後女性がこういった状態になることを頭ではわかっていても、こちらも日々のストレスがある世の中で生きている中で、感情的に厳しくあたってしまうということがあるなぁ、どうしたらお互いバランスが… もっと見る
    男性視点です。産後女性がこういった状態になることを頭ではわかっていても、こちらも日々のストレスがある世の中で生きている中で、感情的に厳しくあたってしまうということがあるなぁ、どうしたらお互いバランスがうまく取れるのかなぁと考えることがあります。ある程度そういった衝突が起きてしまうのは前提としつつ、他の話題で二人が楽しく過ごせるポイントにも目を向ける、一緒に行動することを増やせるといいのかなと。
    +30 -21
    返信 0件
  • 通報
    努力が求めるに足るものだったか、というご意見に対して。今の時代であっても育休を男性がとるのはなかなか難しい状況の中で、2か月半の育休をとり、3時間ごとにミルクを作り、哺乳瓶の洗浄·殺菌、3食の食事を作… もっと見る
    努力が求めるに足るものだったか、というご意見に対して。今の時代であっても育休を男性がとるのはなかなか難しい状況の中で、2か月半の育休をとり、3時間ごとにミルクを作り、哺乳瓶の洗浄·殺菌、3食の食事を作り、掃除洗濯、オムツ替えやお風呂に入れ、仕事に復帰後は平日食事を作ることが難しいことから週末に一日中かけて平日分の食事を作り冷凍し、離乳食が始まってからは離乳食分も作り冷凍、もちろんオムツ替えやお風呂に入れる事、風呂掃除、ごみ捨て、ミルクをあげる、食事の後の食器洗いも当然やってました。これ以上やっている男性がいるなら教えて欲しいと言えるくらいやっておりました。妻が産休·育休前は私も仕事があっても毎日送り迎えをしてました。妻の職場の人からも優しい旦那さんだね!と言われたと妻が言っておりました。努力が足りない男性はもちろんいるかもしれませんが、私はやっていると自信を持って言えます。ただ、袋を捨て忘れて置きっぱなしにしてしまうなど、些細なミスはありました。ここまでやっていてそのような些細なことでイライラされたらどうですか?逆の立場だったらどう思いますか?やる気がなくなりませんか?これを読んでいるのは大半が女性でしょう。男性側の立場を少しでも御理解頂き、産後クライシスの回避にお役立て頂けたら幸いです。離婚を回避したい、金銭的な事、子供の事を考えるなら、お互いが努力しなければ乗り越えられないと思います。投稿はこれで最後にします。ご意見ありがとうございました。
    +30 -38
    返信 2件
    • 努力したことは、十分わかりました。 しかし奥さまの気持ちに寄り添った話が出ないことが残念です。 男性には極端な話の方がわかりやすいかと思うので、こんな例え話を聞いてください。 男の人の声変わりとか気持… もっと見る
      努力したことは、十分わかりました。
      しかし奥さまの気持ちに寄り添った話が出ないことが残念です。
      男性には極端な話の方がわかりやすいかと思うので、こんな例え話を聞いてください。
      男の人の声変わりとか気持ち悪い、ホルモンのせいでそうなるってわかってるなら抑える努力してほしいわ、と言われてもムリですよね?
      その人その人の程度はあるけど、起こる現象は必ず起こるものです。
      声が低くなったなぁ!大人になる証拠だ!と周りが理解したほうが自然だし、本人も嬉しいのでは?

      産後の体はトラックにはねられたのと同じくらいのダメージ、などとも言われます。
      その体で育児をしているのです。
      イライラするのも、子供を守る本能が一生懸命働いているのだ、と理解してもらえると嬉しいですね。
      +8 -1
    • やればいいってもんぢゃないし、俺完璧にやってるでしょ?感とかマジでいらない。 物理的にやって欲しいことももちろんあるけど、一番必要なのは感謝とリスペクト。 出産って、本っ当に心も身体も大変なんだゎ。… もっと見る
      やればいいってもんぢゃないし、俺完璧にやってるでしょ?感とかマジでいらない。
      物理的にやって欲しいことももちろんあるけど、一番必要なのは感謝とリスペクト。

      出産って、本っ当に心も身体も大変なんだゎ。
      あなたの身体は元気でしょ?
      +8 -1
  • 通報
    私は女だからママの味方になりますけどね、 ママもわざと不機嫌になってるわけじゃないし、自分も辛いのよ。そういうことに男は寄り添えない。 ちょっとのことで不機嫌になるのは、常に子の心配や疲労不満などのス… もっと見る
    私は女だからママの味方になりますけどね、
    ママもわざと不機嫌になってるわけじゃないし、自分も辛いのよ。そういうことに男は寄り添えない。
    ちょっとのことで不機嫌になるのは、常に子の心配や疲労不満などのストレスが80〜90はある状態だから、沸点が近くなってるのです。例えるなら瞬間湯沸かし器になって水から沸騰させていわけではなく、保温されてるポットのお湯を再沸騰している感覚です。沸点温度が変わっているわけじゃない。
    ありがちなのはパパはママに何をどうやってもらいたいかちゃんと聞いてやってない。パパが自分の考えた担当分の家事育児をやってるだけ。それただのオナニーよ、連携とか共有とかしてないよ。
    +29 -10
    返信 0件
  • 通報
    理解していても気持ちがついていけないことがある。とゆうことは理解されているのでしょうか? ご自身の努力された内容は奥さんが求めるに足るものだったのでしょうか? お互いに理解と歩みよりが必要とおっしゃ… もっと見る
    理解していても気持ちがついていけないことがある。とゆうことは理解されているのでしょうか?
    ご自身の努力された内容は奥さんが求めるに足るものだったのでしょうか?

    お互いに理解と歩みよりが必要とおっしゃられる割に、ご自身の不満にしか目を向けられていないように感じました。気持ちだけでなく体力も落ちて体調が万全でないなか24時間命を預かっている奥さんに何度も離婚を申し出るなんて。
    奥さんがかわいそうすぎる…。赤ちゃんの事は考えたのでしょうか。

    今奥さんが歩み寄ってきてくれているとのことですが、もはや一緒にいたいからではなく、金銭的に我慢せざるを得ないから…でないことを祈ります。
    早く奥様が心穏やかになれますように。。。
    +31 -10
    返信 0件
  • 通報
    男性です。この記事の通り、産後クライシスで現在もその最中です。私は育児·家事とやっていましたが、ちょっとした事で妻が不機嫌になり、喧嘩になり、何度も離婚話をこちらから切り出し、離婚届まで叩きつけました… もっと見る
    男性です。この記事の通り、産後クライシスで現在もその最中です。私は育児·家事とやっていましたが、ちょっとした事で妻が不機嫌になり、喧嘩になり、何度も離婚話をこちらから切り出し、離婚届まで叩きつけました。妻が変わってしまったのであり、妻が変わらない限り一緒に居ることは耐えられないと伝えました。女性側も産後変化する事が分かっているのであれば、それを抑える努力はして欲しいと思います。仕方ない、で片付けて男性側だけに理解を求めるのは違うと思います。お互いに理解し合い、努力する事が一番大切だと思います。幸い今は妻が歩み寄ってきてくれているので、このままなら一緒に暮らしていけると思っています。これを読んだ女性はあまり良い印象を持たれないと思いますが、私は私なりに最大限の努力をしていたからこそ、ほんの些細な事でその努力を無下にするような事が頻発していたので、これ以上は耐えられないという限界まで来ていたので、上記のような行動を取らざるを得ませんでした。母からも産後の女性の変化は聞いていて、覚悟はしていたものの、限度というものがあります。女性側にも産前のお互いの関係や感情、夫が妻の為にしてくれた事を思い出して、産後の苛立ちを抑える努力、変わる努力をして欲しいと切に願います。
    +22 -94
    返信 1件
  • 通報
    産前産後にママはこういう状態になるっていうのを第三者から男性に教えて下さい。(行政のやる両親学級か、入院中に医者や助産師から父親に指導するなど)当事者のママがいくら言ったって、言い訳にしか受け取られな… もっと見る
    産前産後にママはこういう状態になるっていうのを第三者から男性に教えて下さい。(行政のやる両親学級か、入院中に医者や助産師から父親に指導するなど)当事者のママがいくら言ったって、言い訳にしか受け取られない可能性がある。男性はそもそも寄り添うということ自体を理解できず、それでクライシスになるのだから。
    +75 -7
    返信 0件

マンガの新着記事

PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →