- 新着順
- 共感が多い順
-
80か。現実的なライン。うちの元夫もこれくらいで焦げ付いた+2 -0
-
-
支払いを滞らせた事さえなければ 限度額が上がってくのがクレジットの怖い点ですね。 勿論、下げる手続きも可能ですが。 M美さんが仮に高卒とかで働いて 20歳でカードを持ったとして 今30代だし、1歳半検… もっと見る支払いを滞らせた事さえなければ
限度額が上がってくのがクレジットの怖い点ですね。
勿論、下げる手続きも可能ですが。
M美さんが仮に高卒とかで働いて
20歳でカードを持ったとして
今30代だし、1歳半検診した娘がいること考えても
10年以上は働いてるだろうから
収入次第では
限度額が80万くらいになる可能性は充分ある。
因みに、私は18歳で結婚したのですが
20歳で申し込んだカードは
主婦でアルバイトをしていても上限10万円でしたが
専業主婦になってから
29歳で申し込んだカードは限度額は20万円です。
正社員で働いてた時に申し込んでたら
もう少し高かったかな~?+18 -31 -
-
「専業主婦に現金を渡せばいい」ってどういう差別? 統計上明らかに働く男性のほうが借金問題が多く、消費者金融の利用者だけでも男性が8割で、何レアケースを引き出して、経済的DVを合理化してるの? そもそも… もっと見る「専業主婦に現金を渡せばいい」ってどういう差別?
統計上明らかに働く男性のほうが借金問題が多く、消費者金融の利用者だけでも男性が8割で、何レアケースを引き出して、経済的DVを合理化してるの?
そもそも専業主婦でも口座を別々にして、決して夫に管理させてはいけないのは、それがDV時の子供との逃亡資金だけど、そんなのチェックされたらもう逃げ道を絶たれようなもので、こんなレアケースで世の中の専業主婦を首を絞めろと言うのなら、発言者もかなり狂ってる。+19 -79 -
-
だから...働いたことのある専業主婦は自分のカードを持ってるし、期限が切れたら自動的に新しいカードが届く仕組みなの。 家族カードはわざわざ家族に明細を見せてもらわなくても、自分のスマホから見れるの。 … もっと見るだから...働いたことのある専業主婦は自分のカードを持ってるし、期限が切れたら自動的に新しいカードが届く仕組みなの。
家族カードはわざわざ家族に明細を見せてもらわなくても、自分のスマホから見れるの。
家族カード云々ずっと繰り返している人は実際使ったことないでしょう。+22 -25-
どうしても本人カードってことにしたい人しつこいw 主婦の本人カードは何年持っててもリボ80万までは上がらない インスタによるとこの主人公は定時制卒後職を転々としてたそうなので元々与信は出にくいカテの人… もっと見るどうしても本人カードってことにしたい人しつこいw
主婦の本人カードは何年持っててもリボ80万までは上がらない
インスタによるとこの主人公は定時制卒後職を転々としてたそうなので元々与信は出にくいカテの人だし+14 -7 -
-
-
限度額80万ってことは家族カードでしょ?
専業主婦がいくら使ってもそんなに限度額上がらないからね
自分のこと棚に上げてるけど夫こそなんで明細見てないの?+32 -30 -
-
そもそもカードじゃなくても現金で支払いできるんだから専主婦には現金毎月渡しとけば良いんだよ。カードでしか生活出来ない世の中じゃないんだし。+44 -24
-
-
ちゃんと自分で働いて返すんだぞ!+85 -3
-
-
終わってるな、この嫁+102 -4
-
確かにですなwww+22 -1
-
夫も終わってるよw+25 -9
-
-