クレジットカードの件についてパパに「店員さんが間違って限度額オーバーって言ったの」と説明。磁気切れだと思い込んでいるM美さんは焦るパパへ限度額を超えていないと否定しました。しかし、パパから明細を見せてと急かされ、渋々見せると……?
言い訳と誤魔化しが多い妻の言い分は…
※カード会社やカード等にもよりますが、利用者の申請なしに限度額が上がることはあります。例えば、カード会社側が設けた基準(利用者が返済を滞納した経験がない、利用限度額まで使っているなど)により、利用者の信用度が上がると限度額が上がる場合があります。
「M美……これやばいよ。なんでこんな事になってるの!?」
顔面蒼白になるパパ。
「何? どうなってるの?」
M美さんがヒヤヒヤしながら聞くと……
「超えてるんだよ! 限度額!80万!」
やはり限度額オーバーでクレジットカードが使えなくなっていました。
「えっ絶対嘘だよ。そんなに使ってないし」
「そもそもそんなに利用可能枠なんて申請してないよ?」
この期に及んでもまだ言い訳するM美さん。
「申請なしで勝手に上がるんだよ! そんな事も知らないの!?」
「知らないよそんなの。教えてもらった事ないし」
「それよりそれ本当!? 信じられないんだけど……」
そんなの知らないと逆ギレし、さらに信じられないと言うM美さんですが……!?
ついに散財してしまったことがパパにバレてしまったM美さん。使った総額は積もりに積もってナント80万!
クレジットカード自体の仕組みなどをよく知らずに利用していたM美さんは、上限が勝手に上がってしまうことを知らず、パパに指摘されて再び逆ギレしてしまいました。
カード一枚で支払いが済むのは便利ですが、利用上の注意をしっかり把握していないと現金支払いでは起こりえない事態を自分で引き起こしてしまう可能性があるので、恐ろしいですね。