• 通報
    そういやそんなこと言ってたっけな
    +1 -0
    返信 0件
  • 通報
    イクメンかどうかはどうでも良くて、子育てが出来なくてもせめて生活の邪魔にならないように出来なかったのか?と思う。 勝手に家に人を呼んで酒盛り。 家事を気まぐれにやって中途半端に放置して、結局妻の手を… もっと見る
    イクメンかどうかはどうでも良くて、子育てが出来なくてもせめて生活の邪魔にならないように出来なかったのか?と思う。

    勝手に家に人を呼んで酒盛り。
    家事を気まぐれにやって中途半端に放置して、結局妻の手を煩わす。
    お菓子の買い出しなど、自分の会社の付き合いを全部押し付ける。
    物を勝手に捨てる。
    自分のクリーニングをギリギリまで放置。

    仮にイクメンだったとしても大迷惑。
    人の面倒見なくていいから、自分の面倒見れるようになれよ。
    +123 -3
    返信 0件
  • 通報
    どうせ最後のページないだろと思っていつからか見てもなかったんだけど
    今回、最後のページあってビックリした
    今回から??
    +52 -5
    返信 0件
  • 通報
    イクメンというのはどっちでもいい
    家事や育児をするか、できなくても家族を気にかけてる人なら良いと思う
    夜勤や単身赴任の人は基本無理だし
    でも、イクメンぶって何もできん奴はいらん 
    +93 -3
    返信 0件
  • 通報
    決してカズ君擁護する訳ではないんだけど、イクメンってワードや家事育児を手伝うって言い方とかを異様に毛嫌いする人はどうも苦手。 例えどんな思いからでも何かやってくれたらありがとうでいいじゃん。そのやり方… もっと見る
    決してカズ君擁護する訳ではないんだけど、イクメンってワードや家事育児を手伝うって言い方とかを異様に毛嫌いする人はどうも苦手。
    例えどんな思いからでも何かやってくれたらありがとうでいいじゃん。そのやり方が間違ってるなら次からこうして欲しいって言えばいいのに。
    でも次からこうして、とか言われたらいじけてもうやらない!って怒り出すような人もいるから難しいのかな。
    +28 -40
    返信 2件
    • ほっとするコメとコメ辺だ
      +6 -1
    • わかるわかる。
      大事なのは言葉じゃないでしょってことだよね。


      久しぶりに今回のコメント内で、ちゃんとやりとり出来てる感じがあって

      コメント主が言ってるようなこと話してる人たちいたよ。
      +17 -1
  • 通報
    自分が言ったこと覚えてるなんてすごいじゃん
    +38 -5
    返信 0件
  • 通報
    人って良くも悪くも変われるものだと思う。 でも、悪い方へは無意識に変わっても良い方へは努力しないと変われないし、間違ってる方向に変わってる時って自分では中々気づかないものだと思う。 だから夫婦でも段々… もっと見る
    人って良くも悪くも変われるものだと思う。
    でも、悪い方へは無意識に変わっても良い方へは努力しないと変われないし、間違ってる方向に変わってる時って自分では中々気づかないものだと思う。
    だから夫婦でも段々と価値観がズレていくんだと思うし…
    雪穂さんも我慢せずに違うと思ったら、そのときにカズくんに伝えられていたらもっと違う言い方もできたと思うし、ここまで酷くならなかったんじゃないかな?
    小さなことでも、私はこう思ってるんだけど…とか、前に言ってたこと違うじゃん?とか、言えたら良かったのにね。
    +80 -6
    返信 0件
  • 通報
    自分が昔に言ったことと全く別のことをして、それに気付きていないなんて。幻滅(前から) 
    +98 -6
    返信 1件
    • カズ君の記憶力なんてここに来るまでで散々ないのは証明されてますからね・・・ 今回の言われた時のカズ君の顔、言われて思い出したじゃなくて えっ、俺そんなこと言ってた!?まじか・・・ って感じの顔に見え… もっと見る
      カズ君の記憶力なんてここに来るまでで散々ないのは証明されてますからね・・・

      今回の言われた時のカズ君の顔、言われて思い出したじゃなくて
      えっ、俺そんなこと言ってた!?まじか・・・
      って感じの顔に見えました
      +34 -6
  • 通報
    あまり主語が大きいのも良くないですが、 男の人が結婚前、出産前に言った カッコいい言葉や宣言って、 大体なかったことにされますよね笑  夫に限らず元カレとかでも 「え〜前と言ってたこと違わない?」っ… もっと見る
    あまり主語が大きいのも良くないですが、
    男の人が結婚前、出産前に言った
    カッコいい言葉や宣言って、
    大体なかったことにされますよね笑 

    夫に限らず元カレとかでも
    「え〜前と言ってたこと違わない?」ってことが…何度か…笑

    カズ君が何気なく言った言葉だからこそ、
    それが本心なんだ、って雪穂さんは嬉しかったのかもしれないですね 
    +132 -5
    返信 1件
    • お恥ずかしながら、よく聞こえてなかったときとかは そうだね うんうん って相槌打っちゃうことがほとんどありますね 20代のころとかは、いい所見せようとかっこつけた事言っちゃったりして 後々で自分の首… もっと見る
      お恥ずかしながら、よく聞こえてなかったときとかは
      そうだね うんうん って相槌打っちゃうことがほとんどありますね

      20代のころとかは、いい所見せようとかっこつけた事言っちゃったりして
      後々で自分の首絞めることも多かったですし

      雪穂さんは恋愛経験そんな多くない感じなのかな?(回想からしても
      なので裏切られた気持ちになっちゃったかもですね
      +15 -8
  • 通報
    うちの夫は出来る限り家事も育児もしてるけど
    職業柄育児に参加出来ない人もいるから
    イクメンって言葉は
    世のパパたちを苦しめてるなあって思う。
    +79 -12
    返信 6件
    • 世間でも夫婦でも男女平等じゃなくて男女尊重がいいよね。
      +51 -0
    • 逆に育児する男性が増えてきて、 仕事の後と休日は夫が家事育児 、妻は平日の赤ちゃんのお世話のみ、 これだけがんばってるのにまだ妻からの育児の要求が尽きない、妻 と離婚したいという書き込みを2ちゃんで見… もっと見る
      逆に育児する男性が増えてきて、
      仕事の後と休日は夫が家事育児 、妻は平日の赤ちゃんのお世話のみ、
      これだけがんばってるのにまだ妻からの育児の要求が尽きない、妻 と離婚したいという書き込みを2ちゃんで見かけるようになってきた。
      妻側もちょっと気をつけないといけないと思う。  
      +40 -11
    • ↓そうだそうだ、手伝うって言葉だ。
      手伝うって言葉に拘って、その言葉使うってことは育児わかってない!みたいなのは女性の勘違いだよね。

      手伝うなのか協力なのかは行動のほうで見ればいいのにね
      +29 -9
    • 夫婦で子どもを育てるという価値観は素晴らしいものだけど、「手伝う」って何?とか小さいことに腹を立てる原因にもなっているのが悲しいと思う。 
      かえって亀裂を産んでいるような気がしないでもない昨今。 
      +38 -7
    • ママが家事や育児をするのも協力だし パパが家事や育児をするのも協力ですもんね。 二人で望んだ子供ですし。 私は今は専業主婦なんですが たまには何もしない休みが欲しい とは思ってしまいます。 でも、そ… もっと見る
      ママが家事や育児をするのも協力だし
      パパが家事や育児をするのも協力ですもんね。
      二人で望んだ子供ですし。

      私は今は専業主婦なんですが
      たまには何もしない休みが欲しい
      とは思ってしまいます。
      でも、それと同様に夫も
      仕事と可能な限りの育児と
      気紛れではあるけど家事もしてくれてるので
      休みと言う休みはないです。
      結局、お互い様なんですよね。
      パパもママも人間ですから
      自分の権利ばかり主張してしまうのは
      当たり前の事なんですけど…(´・ω・`)
      +44 -1
    • 本当のイクメンは協力するとかじゃない!って子育ての内容より言葉に拘ったり
      ママには手を抜け人を頼れと言うのにパパには手が空いたらママに時間をつくれも
      バランスが大事なのにパパ負担が増えてたりね…
      +35 -6
この記事の著者
著者プロファイル

マンガ家・イラストレーターちなきち

ベビーカレンダーでは大人気連載「僕と帰ってこない妻」のほか、「その人って、本当にママ友ですか?」「夫が消えました」など多数連載。

同じ著者の連載

あわせて読みたい

マンガの新着記事

PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →