• 通報
    上の息子が2歳6か月の時に川崎病と言われました。下の子がお腹にいることがわかった時で私たち夫婦は交互に付き添いました。採血&点滴の度に抑えられていたので、可哀想だと思いました。3週間後には退院出来、し… もっと見る
    上の息子が2歳6か月の時に川崎病と言われました。下の子がお腹にいることがわかった時で私たち夫婦は交互に付き添いました。採血&点滴の度に抑えられていたので、可哀想だと思いました。3週間後には退院出来、しばらくお家で過ごし2歳7ヶ月の4月24日からまた保育園に行けるようになりました。今も元気に過ごしています。時々、定期検診に行ってます。
    +0 -0
    返信 0件
  • 通報
    我が家は長女が10ヶ月で川崎病になりました。症状が出始めるまでは突発性発疹かなと言われましたが、突発性発疹を調べているうちに川崎病について書かれている文章が目に止まり、BCG跡が赤くなるという症状をな… もっと見る
    我が家は長女が10ヶ月で川崎病になりました。症状が出始めるまでは突発性発疹かなと言われましたが、突発性発疹を調べているうちに川崎病について書かれている文章が目に止まり、BCG跡が赤くなるという症状をなんとなく記憶していました。発疹が出たので熱が下がると思ったらBCG跡が赤くなったので、小児科に行った総合病院に入院になりました。うちは母子同室で1週間の予定が数値が下がりきらず2週間で退院できました。遺伝はないけど兄弟がなる可能性があるとのことだったので、長男が高熱が出ることがあったら気をつけたいですが、症状が出揃わないと診断されないのが辛いですね。
    +3 -1
    返信 0件
  • 通報
    娘が1歳5ヶ月の頃に川崎病になりました 後遺症もなくあと2~3回の定期検診で通院が終わります!
    +3 -0
    返信 0件
  • 通報
    友達が川崎病になってましたがすごい 辛そうでしたね
    +0 -1
    返信 0件

医療の新着記事

PICKUP