• 通報
    その気持ちは言った方が良いよ。
    +17 -0
    返信 0件
  • 通報
    どのパパも子煩悩ではないと思うから無理は言えないけど、自分の子ではあるから、子供にプラスになることは頑張ってやってほしいかな。ってか、奥さんちょっと精神不安定じゃない??
    +14 -1
    返信 0件
  • 通報
    生物学的にオスは種付けしたら用無しなので、子供に関する感情はありません。人間なので、感情がプラスされるだけで本来オスとしては異常な考えではない。
    +13 -23
    返信 0件
  • 通報
    結構いると思う。うちは夫が可愛い可愛いで可愛がってくれてるけど、私も産後3ヶ月近くになってうちの子可愛いがわかってきたもの。妊娠したって、出産したって、出だしから母性がムンムンの母ばかりじゃないんだか… もっと見る
    結構いると思う。うちは夫が可愛い可愛いで可愛がってくれてるけど、私も産後3ヶ月近くになってうちの子可愛いがわかってきたもの。妊娠したって、出産したって、出だしから母性がムンムンの母ばかりじゃないんだから、可愛いと思えない父だっていると思う。なんで!?自分の子供でしょ!?酷い!!って思うママもパパが大多数だろうけど、こればっかりは仕方ない。仕方が無いし、可愛いと思えないことに罪悪感抱えながら、誰にもいえず、言えば白い目で見られますます追い込まれる。可愛いと思えるまでしんどいよね。
    +19 -1
    返信 0件
  • 通報
    思い切ってその気持を口に出してみればいいのに。
    +14 -0
    返信 0件
この記事の著者
著者プロファイル

マンガ家・イラストレーターちなきち

webマンガ家。Instagramなどで壮絶な恐怖体験や育児マンガ、夫婦関係マンガなどを公開。ベビーカレンダーでは大人気連載「僕と帰ってこない妻」のほか、「その人って、本当にママ友ですか?」「夫が消えました」など多数連載。

同じ著者の連載

あわせて読みたい記事

マンガの新着記事

PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →