• 通報
    ラン活ねー。そんな大層な悩みかなと思う。誰のためのものなのか、を考えれば答えは見えるのでは? 今はカバーだってあるし、好みが変わってしまうのは大人でもあること。6年も同じ鞄を使い続けるなんてはなから期… もっと見る
    ラン活ねー。そんな大層な悩みかなと思う。誰のためのものなのか、を考えれば答えは見えるのでは?
    今はカバーだってあるし、好みが変わってしまうのは大人でもあること。6年も同じ鞄を使い続けるなんてはなから期待してない。
    周りの大人があれこれ考えるより、使う本人はランドセルが何色かなんて考えてないと思う。
    +0 -0
    返信 0件
  • 通報
    私個人としては、それでいいんじゃないかなと思います。 多感な6年の間に好みが変わるのは当たり前です。何なら、買ってから入学前までに色の好みが変わったりします(笑) 高価なので6年使ってほしいのが本音で… もっと見る
    私個人としては、それでいいんじゃないかなと思います。
    多感な6年の間に好みが変わるのは当たり前です。何なら、買ってから入学前までに色の好みが変わったりします(笑)
    高価なので6年使ってほしいのが本音ではありますけど…。途中で体格が変わったり好みが変わって、リュックに変えたり、カバーをかけて印象を変えてた子もいましたよ。
    ランドセルって今は本当にカラフルで、被ってる子いるのかな?と思うくらいです。そして色も性別関係ないです。
    買う前に、小学校の登下校時間に見てみるのもおすすめです!
    振り回されるのはダメですけど、好みの変化という成長を汲んであげられるといいですね。
    +0 -0
    返信 0件
  • 通報
    確かに、お子さんの希望を聞いてあげるのは大切です。しかし、あまりに奇抜な要望は、少々強引であっても無難方向に着地させたい。なぜなら、自分が奇抜なワガママを通して、後で恥ずかしい思いをしたヒトだから😑「… もっと見る
    確かに、お子さんの希望を聞いてあげるのは大切です。しかし、あまりに奇抜な要望は、少々強引であっても無難方向に着地させたい。なぜなら、自分が奇抜なワガママを通して、後で恥ずかしい思いをしたヒトだから😑「なんで止めてくれなかった」って言った事もありますが、親としてはンナこと言われても😥だよね。息子にも制止しきれず▶責められる、を繰り返してる😅でも、たまに「よく止めてくれた」と感謝された事もありますよ👍ランドセルカバーもあるし、メルカリで買い替えも出来るかも知れませんので、とてつもなく奇抜でなければ何とかなるかもしれません。が、ラン活が早まってるので、入学時点で「なんで止めなかった」と責められたら、、、親子共に人生の勉強と致しましょう🙏
    +0 -0
    返信 0件
  • 通報
    好みが変わったらランドセルカバーを買えばいいから好きなランドセルを息子に選ばせようと思っているのですが、そういうわけにはいかないのでしょうか?まだ息子は未就学児なので、小学生以上のお子さんがいる人にお… もっと見る
    好みが変わったらランドセルカバーを買えばいいから好きなランドセルを息子に選ばせようと思っているのですが、そういうわけにはいかないのでしょうか?まだ息子は未就学児なので、小学生以上のお子さんがいる人にお聞きしたいです。
    +4 -3
    返信 0件

ママトピの新着記事

PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →