記事サムネイル画像

「えっ」かわいいランドセルを選ぶ息子に無難な色を買った私→入学式で衝撃!ラン活で後悔したこととは…?

息子のラン活を始めたころの話です。息子と一緒にカタログを見ていたのですが、欲しがるランドセルは、キラキラのワンポイントが付いたものや、かわいい刺しゅうが入ったもの、水色やピンクなどのパステルカラーで、女の子向けっぽいものばかり……。

 

親のエゴ…?息子に押し付けた?

高価な買い物なので、好みが変わったときに気軽に買い替えてあげられないことを考え、悩みましたが、私はシンプルなブラウンを息子におすすめして、結局そのランドセルに決定しました。親のエゴではありましたが、結果的には息子も気に入って、小学校入学を楽しみにしてくれていました。

 

 

しかし、いざ1年生になってみると、周りのお友だちのランドセルは、赤や水色の男の子もいれば、黒や青の女の子もいて、自由なカラーでした……。

 

それを見て私は、息子の意見を尊重してあげなかったことを後悔して、罪悪感すら抱いてしまいました。もちろん、途中で好みが変わるかもしれないという思いは本当でしたが、周りの目を気にしていたのも事実でした。親としてアドバイスをすることも大切ですが、これからは息子の意思を優先してあげたいなと思いました。

 

 

著者:福岡 由美/30代・女性・パート。かわいい男の子を育てるママ。

イラスト:大福

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年10月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      ラン活ねー。そんな大層な悩みかなと思う。誰のためのものなのか、を考えれば答えは見えるのでは? 今はカバーだってあるし、好みが変わってしまうのは大人でもあること。6年も同じ鞄を使い続けるなんてはなから期… もっと見る
      ラン活ねー。そんな大層な悩みかなと思う。誰のためのものなのか、を考えれば答えは見えるのでは?
      今はカバーだってあるし、好みが変わってしまうのは大人でもあること。6年も同じ鞄を使い続けるなんてはなから期待してない。
      周りの大人があれこれ考えるより、使う本人はランドセルが何色かなんて考えてないと思う。
    • 通報
      私個人としては、それでいいんじゃないかなと思います。 多感な6年の間に好みが変わるのは当たり前です。何なら、買ってから入学前までに色の好みが変わったりします(笑) 高価なので6年使ってほしいのが本音で… もっと見る
      私個人としては、それでいいんじゃないかなと思います。
      多感な6年の間に好みが変わるのは当たり前です。何なら、買ってから入学前までに色の好みが変わったりします(笑)
      高価なので6年使ってほしいのが本音ではありますけど…。途中で体格が変わったり好みが変わって、リュックに変えたり、カバーをかけて印象を変えてた子もいましたよ。
      ランドセルって今は本当にカラフルで、被ってる子いるのかな?と思うくらいです。そして色も性別関係ないです。
      買う前に、小学校の登下校時間に見てみるのもおすすめです!
      振り回されるのはダメですけど、好みの変化という成長を汲んであげられるといいですね。
    • 通報
      確かに、お子さんの希望を聞いてあげるのは大切です。しかし、あまりに奇抜な要望は、少々強引であっても無難方向に着地させたい。なぜなら、自分が奇抜なワガママを通して、後で恥ずかしい思いをしたヒトだから😑「… もっと見る
      確かに、お子さんの希望を聞いてあげるのは大切です。しかし、あまりに奇抜な要望は、少々強引であっても無難方向に着地させたい。なぜなら、自分が奇抜なワガママを通して、後で恥ずかしい思いをしたヒトだから😑「なんで止めてくれなかった」って言った事もありますが、親としてはンナこと言われても😥だよね。息子にも制止しきれず▶責められる、を繰り返してる😅でも、たまに「よく止めてくれた」と感謝された事もありますよ👍ランドセルカバーもあるし、メルカリで買い替えも出来るかも知れませんので、とてつもなく奇抜でなければ何とかなるかもしれません。が、ラン活が早まってるので、入学時点で「なんで止めなかった」と責められたら、、、親子共に人生の勉強と致しましょう🙏

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む