- 新着順
- 共感が多い順
-
何故夫が言わないんだろうね。そして何の役にも立たないなら近くに住む必要ある?この際遠くに引越して今後行かなければいいよ。勿論介護も致しませんでいい。+2 -0
-
-
『昔なら~』って、そんな昭和や平成初期の話知るかよwww
今は令和だ、時代と共に一般常識は変わったんだよ+3 -6 -
-
乳児は預からない幼稚園も多いし、保育園でも通園児以外は預からないところも結構ある。近くにいても関わらない祖父母もいるし。 うちの区では、近隣にいても預からない、預けられない祖父母が多くて、学童の判定基… もっと見る乳児は預からない幼稚園も多いし、保育園でも通園児以外は預からないところも結構ある。近くにいても関わらない祖父母もいるし。
うちの区では、近隣にいても預からない、預けられない祖父母が多くて、学童の判定基準から祖父母の近隣在住が削除されたし、孫疲れがあるくらいだから、祖父母の意見を尊重するのも不自然じゃない。
こんな義母では、仲良くできてなくても仕方ないように思うし、卒園式が土曜日だったりすると一時保育をしてるところが見つかりにくかったりする。
一部の意見が普通の基準だと決めつけられてそんな言い方されると、余計に子育てしにくくなる。+5 -7 -
-
いや…こんな幼稚園あるか? 配慮してくれてるっていうんなら、幼稚園でその短時間だけ預かるって事をいうんじゃない? 別に義母は間違った事を言ってない。 普段の義母との関わり合いの結果がこれなだけ。 一時… もっと見るいや…こんな幼稚園あるか?
配慮してくれてるっていうんなら、幼稚園でその短時間だけ預かるって事をいうんじゃない?
別に義母は間違った事を言ってない。
普段の義母との関わり合いの結果がこれなだけ。
一時保育だってあるんだし、ちゃんと調べたのかな?
一時保育or実母→義母の順番で頼るでしょ、普通。
「尊重できるようになりたい」←不満ってことじゃんね。
元保育士が何言ってんだ?+13 -22 -